
コメント

ゆん
私はパニック障害のような症状がでて、2年前後で自然に収まりました。
似たような症状ではないですか?
ゆん
私はパニック障害のような症状がでて、2年前後で自然に収まりました。
似たような症状ではないですか?
「運動」に関する質問
新一年生からスイミングを始めるのって遅いでしょうか?💦 早い子は未就園児から…遅くても幼稚園の年少、年中くらいのイメージがあるのですが下の子が生まれて送迎が大変だなーとか思って出遅れてしまいました😭後悔です… …
小学校新1年生(男の子)の母です。少し遅くなってしまったのですが、子どもも興味を持っているので習い事にスイミングを検討しています。 ①家から車5分くらいの地元の子たちも通っている古いプール同じ小学校の子もたくさ…
妊娠糖尿病になり、産後の検査で境界型糖尿病(糖尿病予備軍)と診断されました。 インスリンの出るタイミングが正常の人より遅いとの事でこれは体質みたいです。 痩せ型なのに体質で糖尿病になられたら方いらっしゃいま…
サプリ・健康人気の質問ランキング
ゆかーぴー
病院でパニック障害という診断になったのですか??
2年も続いたら大変でしたね…😦
ゆん
内科に相談したところ、これが当てはまると言われました。自分で調べてもドンピシャでしたが病院へは行きませんでした。
育児をしながら自分なりに少しずつリハビリをしました。
ゆかーぴー
そうでしたか…😦
ご自身でリハビリされて、すごいですね‼️
子供は可愛くて癒されるのに、
思ったよりも育児でストレスがかかっているんでしょうか…
私は高齢なので、余計なのかもしれないですね。
ゆんさん、アドバイスありがとうございました😊
ゆん
育児、頑張れば頑張るほど疲れてしまいますよね💦大丈夫ですか?
私の場合は、発作(冷や汗、動悸、息切れ、息がうまくできなくなる、立ちくらみ)が起きることが怖くなり、外出すらあまりできなくなっていました。
自律神経が乱れてしまったり、色々産後は体の変化が出てしまうかと思います。育児は何年も続きます、無理しないでくださいね。
ゆかーぴー
同じです!!
外出が怖くなり、家の中にいます…
本当は外に出てお買い物したり、美味しいもの食べたいのに
それが出来ないのもまたストレスとなったりしています😦
宜しければ、リハビリ方法を教えて欲しいです😭
ゆん
私は子供と2人の外出or1人の外出ができなくなりました。というのも、出先で子供に手がつけられなくなるほど泣かれるのが怖かったのだと思います。
夫がいる時は少し大きなショッピングモールなどへ。気分がいい日は少しずつ出掛けました。
1人の時は家から近くのスーパー(徒歩5分圏内)をなるべく毎日。少しずつ距離を伸ばしたりしました。
大丈夫だった日にはできた❗️と自分を褒めていました。
ただこれだけの繰り返しで半年〜1年です。
夫に理解してもらい、ひたすらサポートしてもらいました。
発作が起きたところで死なないし、数分のことなので別に大丈夫🙆♀️だと言い聞かせていました。
ゆかーぴー
大変な事なのに、教えて下さり
ありがとうございます‼️
おかげさまで私も以前のように戻れるかもしれないという見通しがたちました。
自分の不安の原因を知り、それに対処する方法をもつ事が大切ですね!
はぁ、健康な人が羨ましくて仕方ないです😭
ゆん
気にすることが一番良くなかったです。(気にしてしまうんですけどね💦)夫がいれば外出先で何があっても大丈夫、と私は思っていました。
時間はかかりますが絶対に治りますので大丈夫ですよ!気晴らしが少しでもできたらいいですね。
あまりにもどうしようもなくなったら専門家へ行ってみればいいと思います!
治るものなので、今だけ疲れた体を休ませてあげてください。
ゆかーぴー
ありがとうございます‼️
気にしない!と思っても無理なので、自分以外の事を考えて生きれるようになりたいです😭
実家に来たので、思いっきり休みたいと思います‼️
ありがとうございました😊