
赤ちゃんがミルクを飲まず、おっぱいだけで寝てしまいます。先生はミルクの量を調整するように言っています。おっぱいだけで十分なのか、おっぱいの量に制限はあるのか、そして室温はどれくらいが適切でしょうか?
退院してから1週間は
おっぱいとミルクを飲ませて
いたんですがここ数日ミルクを急に
飲まなくなりおっぱいだけで
寝ちゃいます。
先生には3時間おきに起きるのを
目安にミルクを増やしたり減らしたりを
してと言われてます。
おっぱいだけでも3時間寝てたり
2時間で起きたりです。
おっぱいだけで本当に
足りているんでしょうか?
そしておっぱいはいくらあげても
大丈夫なんでしょうか?
あとここ数日一気に
寒くなってきてますが室温は
だいたいどれぐらいにしてますか?
- さっちゃん(6歳)
コメント

サヤ
おっぱいだけで3時間寝るなら足りてると思います。
お腹空いたら起きますし。
おっぱいなら時間の間隔とか気にせずあげて大丈夫ですよー。
うちの娘は暑がりなので23度くらいを目安にしてます。

k
おっぱいだけで3時間は足りてますよ☺️
おっぱいは1日何回でもあげて大丈夫です!
頻回であげることによって、
おっぱいがもっと出るようにもなるみたいです😯
おっぱいを飲む前後の体重の増えを見てみるといいかもしれないですね☺️!
私は24度くらいにしてます!
-
さっちゃん
そうなんですね!
それを聞いて一安心です😊
確かに数日前より出がよく
なっている気がします!!
くしゃみするのは寒いんですかね?- 9月30日

退会ユーザー
ミルクと違って、母乳は腹持ちが悪いみたいなので、欲しがる分、あげていいみたいですよ!沢山吸わせてあげると、だんだん吸う力もついてきて、量も増えるみたいです☺️
逆に、ミルクは必ず3時間空けてあげてと散々言われてました!耳にタコができるぐらい😅
生後1カ月間は、だいたい2、3時間おきに起きていました。体も覚えてくるのか、だいたい3時間経つと勝手に自分が起きるようになっていました😳もちろん、個人差があると思いますが😅
室温測っていませんが、着せるもので調節しています😊
今まで半袖だったのを長袖にしたり、それでも寒い日は中に肌着を着せたりという感じです。
-
さっちゃん
そうなんですね!!
吸う力は確かに強くなって
来てる気がしますね!
吸い方はまだ上手ではないので
空気が入ったり…
ミルクのは3時間あけないと
いけないんですね🤔
なるほど!
布団かけたりおくるみだけをかけたり
で調節はしてるんですが…
よくくしゃみするんで寒いのかなと
思って、、、- 9月30日
-
退会ユーザー
最初はそんな感じでしたよ😊
良かったですね!
そのうちまた、あ!上手に吸えてるって思う時が来るので、その時はまた嬉しくなりますよ😆上手だね〜って話しかけたりしています。
ミルクは基本3時間空けてで👌
3時間以上空いてても寝てたり、泣いたりしなければ、無理にあげなくてもいいみたいです。でも、脱水症状になるかもしれないので、新生児の時は最高でも5時間経っていたらあげていました!
よく、くしゃみしていました!その時期の赤ちゃんはまだ呼吸器の発達が未熟なのでよくくしゃみするみたいですよ☺️鼻水が出てたり、熱が出ていたり、機嫌が悪かったりしなければ基本大丈夫みたいです🙆♀️💓- 10月1日
-
さっちゃん
まだまだこれからですね!
そうなんですね!
知りませんでした!!
機嫌はいいので大丈夫そうです😊
ありがとうございます😊!- 10月1日
さっちゃん
そうなんですね!
おっぱいだけだとどれだけ
出てるのかもわからないから
心配になります💦
結構くしゃみをするので
寒いのかなと思うんですが
それは寒いんですかねー?
サヤ
赤ちゃん、特に新生児は鼻の粘膜が弱いのでちょっとしたことでくしゃみします。(うちの娘もよくしていて心配で先生に聞いたことがあります)
母乳が飲めないとかくしゃみで眠れないとかがなければ大丈夫です。
寒いかどうかをみる時はお腹を触ってみてください。
手足が冷たくてもお腹があったかければ大丈夫ですよ♬
さっちゃん
そうなんですね!
ここ最近急に冷えて更に
くしゃみも増え心配でした!
お腹は温かいので大丈夫ですかね!
ありがとうございます😊