
29週の初マタです。逆子体操で元の位置に戻りましたが、腹帯をすべきか悩んでいます。腹帯で制限されるのが心配ですが、リラックスも大切です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
質問させて下さい❗️
29週 初マタです❗️
前回の検診で逆子と言われ、逆子体操をした結果、赤ちゃん元の位置に戻ってくれました❗️
そこまでは良かったんですが、その後就寝時に腹帯をすべきなのかどうか悩んでます( ノД`)
せっかく元の位置に戻ってくれたのにまた逆子になってしまったらと思うと、動きをある程度制限させられる腹帯をすべきなのかとも思いますし…
けど腹帯してない方が私自身も開放感あってリラックスできるんです(>_<)
同じような経験のある方がみえましたらアドバイスお願いします❗️
- おくるま(6歳)

tommy
同じくらいの時逆子で直ったあとも寝るときは腹帯してませんでした💡
検診の時にどっちに向いて寝た方がいいかアドバイスしてもらってその向きで寝るようにしてました😊
産まれるまで逆子にならず、そのまま出産できました!

アンちゃん
私も逆子になって戻ってを2回繰り返しました!
寝るときは腹帯はしてませんでしたけど無事に頭から産まれてきました!

退会ユーザー
私も同じくらいのときにしばらく逆子で、それから元に戻りましたが、夏ということもあり腹帯全くせずに寝ていました😅💦でもそこから逆子になることはありませんでしたよ!右向きで寝たり左で寝たり色々してますが、大丈夫でした!
ただ今からの季節は寒さが心配なので、腹帯というか腹巻みたいなゆるーいやつでもつけてたら安心かもしれませんね✨

ひまわり
30週で逆子になって31週で戻りましたが、腹帯せずに寝てましたよ😌暑い時期でもあったので😅💦逆子が戻るまでは病院で言われた向きの右下で寝てましたが、戻ってからは寝る向きもバラバラでした!それでも、無事にそのまま産まれましたよ✨

おくるま
皆さんアドバイスありがとうございました❗️
腹帯ってしなきゃいけないのかと思ってたので、してなくても大丈夫って意見が多数だったので安心しました✨
お腹を冷やさないように気をつけて、腹帯せずに寝たいと思います❗️
本当にありがとうございました❗️
コメント