
2歳の子供が両足ジャンプや飛び降りるジャンプができないことに心配しています。同じような子供がいるか、練習が必要か気になっています。
うちの子2歳なんですが、両足ジャンプも、飛び降りるジャンプもできません。
もともとかなりビビリの慎重派で、あまり活動的ではないのですが、階段やちょっとした段差の上り下りも手をつかないとできなかったり、同じくらいの月齢の子と比べても運動的にできないことは多いなと思います。
性格もあると思うのであまり気にしてなかったんですが、両足ジャンプがいつ頃からできるのかなーってネットで調べたら、2歳前後。そのあとに、飛び降りるジャンプは2歳までにほとんどの子ができると書いてありました。え、うちそれもできない。むしろ段差から降りられない…
少し心配になりました😅
2歳くらいで、同じような子いますか??
ジャンプや飛び降りる練習とかした方がいいのでしょうか…
- なぷー(6歳, 8歳)
コメント

さらい
うえのこがそんな感じでしたよ。かなりの慎重派です

kokoa
歩き始めが遅かったアンド慎重派怖がりなので、ジャンプも飛び降りジャンプもできませんし、ほかの運動面ものんびりです。
そのうちにしてると思いますし、ジャンプできなくても今は全く困らないので見守ります!
むしろ、怖いことや危険なことがしっかりわかっているので、怪我もないし安心して見ていられます。
-
なぷー
同じですね😂
うちも勝手に玄関から降りて行ったりしないし怪我もほぼないので危険はないです😂
そのうちできますよね😊- 9月29日

さー
慎重なことはいいことだと思いますが
練習しなくても遊ぶところで自然とできるとおもいますが
室内の大型遊具で旦那さんとこどもで一緒に跳び跳ねるところでいっしょにいってみるのはどうでしょうか?
一緒に飛べばこわくないとおもいますよ
-
なぷー
地面自体がトランポリンみたいになってる山?のようなもの(わかりづらくてすみません😅)も、怖くてそこにいられないんですよね😂
遊びながら慣れさせていくしかないですね😊- 9月29日
-
さー
こんな遊具です
- 10月1日
-
なぷー
画像までありがとうございます😊
そうですね!こういうものでたくさん遊んでみたいと思います!- 10月1日
なぷー
そうなんですね!今は運動面とかどうですか?
さらい
標準なかんじですよ。
なぷー
ありがとうございます😊
そのうちできるようになっていきますよね!