
コメント

ミルコップ
強くない薬や漢方で治していく先生もいれば、強めの薬できっちり症状を抑えて早めに治すって言う先生もいます💡
地元の小児科でも、あそこは治らないけどまだこっちは治るね、なんて評判が流れる程です。ド田舎なので😅
なので、サブの小児科も持っていた方良いと思いますし、今回症状が重そうなのでお子さんの為にも他の小児科にかかってみても良いかと思います😃
今の小児科に気まずいようでしたら
お薬手帳忘れたと言って貼ってもらわないのも手かと思います🙂

MASA
季節の変わり目は、風邪(咳や熱)は起こりやすいです☆
病院を変わるより、暖かい服装で無闇に出歩かないでおとなしくした方が…良いみたいですよ!
ヨーグルトやプリンなど食べられるもの食べさせてましたね(^_^;)
すみません、10年も前の話しで今の人はどうなさるものか…?
参考して頂ければ良いと思いまして!!
-
スヌ吉
ありがとうございます😊- 10月4日

ハーゲンダッツん工場長🍨
他の病院にいってもいいと思います!!
気管支炎や肺炎になっても困りますし、レントゲン撮ってもらった方がいいんじゃないですか😫💦
-
スヌ吉
ありがとうございます😊- 10月4日

hollie
それは心配ですよね、、うちもここ一週間同じようでした(>_<)
薬は何を飲んでいますか?
他の方もおっしゃる通り、咳の風邪には咳という症状を止める薬を出す医師と、咳の元になっていそうな症状を抑える薬で様子を見る医師に分かれると思います。
前者の薬は結構すぐに効きますが呼吸の抑制作用があり、
後者は子どもの回復力に頼る感じで薬剤の効果はイマイチです。
他の病院でセカンド・オピニオンというのも1つの選択肢ですが、今いろんな種類の風邪が流行っているので、待合室で別の風邪をもらう可能性もあります(^^;
自宅で出来ることとしては、
1.処方された薬を一旦やめて、市販の咳止めシロップを飲ませてみる
2.鼻水も出ているようなら、吸引してみる
あとは、
あまりにも咳がひどいようであれば、念のため寝ているときの呼吸数と、息の仕方を確認してあげてください。
呼吸が早くて浅い(1分間に50回前後とか)場合や、仰向けに寝ていて鎖骨の真ん中が呼吸の度にペコペコへこんで見える場合は、呼吸困難になっている可能性があり、肺炎や細気管支炎の可能性も考えられます。
また、背中に耳を当てて、息をするときにゴロゴロ、ゴポゴポ音がするなど、おかしな音が聞こえるようであれば、それもあわせて受診の時に医師に伝えるとより症状にあった検査や対応をしてくれると思います。
夜の咳は親も子も眠れなくて辛いですよね(>_<)
早く良くなるといいですね!
-
スヌ吉
ありがとうございます😊- 10月4日

ピコ
お家で吸入した方がいいのでは?
吸入器貸してくれる小児科さんあると思いますよ。
-
スヌ吉
ありがとうございます😊- 10月4日

みるきぃ
うちの子もそんな感じで
40度の熱が4日経っても下がらず
また、病院に行きました。
弱ってる中、ギャン泣きで
レントゲンと血液検査をしました😣
結果は気管支炎になりかけてるとの事でした。
抗生剤を飲ませたら劇的に良くなりましたよ。
肺炎にならないと良いですね😣😣
-
スヌ吉
ありがとうございます😊- 10月4日
スヌ吉
ありがとうございます😊