![あんぴん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
健診で赤ちゃんが小さいです。主治医は体重増加を指示していますが、困難です。2500g未満だと出産できない可能性があります。他の赤ちゃんの体重を教えて欲しいです。
毎回健診のたびに小粒君と言われています(´・ω・`)
確かに34週なのに1950g程で2000gないし、
娘の時と比べると500gほど小さいです。
主治医の先生には、なるべくゴロゴロした
方が良い!言われていますが、ずっと
ゴロゴロも難しいですよね。
2500gないと今の病院では産めなく
なってしまいます。どうやったら
ベビ君大きくなりますか( ; ; )?
同じ週数くらいの方、今の赤ちゃんの
グラムを参考に教えて頂けたらと思います!
- あんぴん☆(6歳, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は、ご飯をいっぱい食べ過ぎて先生からストップかかりました(笑)
先生曰く、炭水化物と甘いものを食べ過ぎると大きくなるとか…効果がなかったらすみません😥
![ハッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハッチ
私も34週の検診で赤ちゃん2000gと言われました
私的にはあれ?小さいかなって思いましたが、先生には順調だねーって言われて診察終わりました💦
会う人会う人に、お腹小さいねと言われます😅
-
あんぴん☆
産院によっては違うんですかね😳!
私もあんまり出てないって言われますが、自分の体重ばかり増えちゃいます😂💦- 9月29日
-
ハッチ
かなりサバサバした先生でなんでもズバッと言うのですが、順調と言われるので大丈夫かなと思ってます😅
私の知人は赤ちゃん小さいといわれ、ビスケットを食べるように産院で進められたそうです!- 9月29日
-
あんぴん☆
うちの主治医も厳しいです😂💦
まだ自宅安静とか指示もなく
ギリギリラインなので、
あまり気にしない方が良いですよね😣🌀
ビスケットあまり好きじゃなかったので買ってないですが、買ってみます😊!- 9月29日
![nozomi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nozomi
週数は違うんですが、昨日の健診で1800ありました😂😂
わたしの体重はこの1ヶ月でどんどん 減っているくらい食事は少ない方です💦
それでも赤ちゃんだけがこんなに育つのに思い当たるのは、毎日梨か桃かぶどうを食べています^ ^
果糖は赤ちゃん大きくなると噂で聞いて、大きくするためではなく普通に大好きなので食べてたらほんまにでかくなってます(^ ^)
-
あんぴん☆
ありがとうございます!
もう1800あるんですね😳順調で羨ましい!
フルーツ良いんですね✨
さっそく試してみます♡- 9月29日
![まーもーめー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーもーめー
私は逆に後期から赤ちゃんがぐんぐん大きくなってしまったので、果糖と糖分を控えるように言われました。
…ってことは、果糖や糖分を取れば赤ちゃん大きくなるってことではないでしょうか?(^^)取りすぎは良くないと思いますが、控えるように言われるってことは影響あるってことだと思います(^^)
-
あんぴん☆
ありがとうございます!
確かに控えるってことは、
増えるってことなんですかね😳
次の健診までにちょっと果糖と糖分増やしてみたいと思います😊!- 9月29日
![MiKa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MiKa
もう産んだ後ですけど、
20週からずっと小さめでした。
33週で1700g、
35週で2100gで、下限ギリギリオーバーくらいでした。
ゴロゴロしろというか、横になる時間を増やしてと言われました。
本当、それしかないらしいです。
ただ、赤ちゃんの臓器とかに問題が無いとわかっていたので、
極端に小さくなければ平均と並行に増えてたらそれで大丈夫と言われていました。
あんぴんさんも、ちょうど下限ギリギリくらいですかね⁉︎
でも結局、39週2日で生まれた時には
2975gと標準でした!
-
あんぴん☆
やはりゴロゴロしかないんですね😭⤵︎
私も下限ギリギリだと思います!
羊水や臓器とかは毎回問題ないので
本当に大きさだけです😣💦
生まれるまでに2500超えてくれることを、今は毎日お腹に話しかけています(笑)- 9月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上のお子さんがいらっしゃるとなかなかゴロゴロというのも厳しいですよね😭💦私は33週の健診で1900g程、先日の36週の健診では2200g程でした👶🏻頭の向きなどによって誤差があるから心配しなくて大丈夫と先生に言われていますが、私も上の子の時と比べると小さめです!37週の健診で2500gになっていてくれたらな〜と願うばかりです😂✨
-
あんぴん☆
ありがとうございます!
上の子がいると、ゴロゴロも中々
できないですよね😭😭
里帰りをする予定なんですが、
そのこともあり、少し早めることにしました(´・ω・`)
生産期で2500超えてくれれば
良いですよね😣!- 9月29日
![🧞♂️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧞♂️
34週の頃1900gでしたよ!
どんなに食べても自分しか増えなかったです😱
39週で2800gで出産しましたよ!
誤差も多少はあると思います✨
-
あんぴん☆
ありがとうございます!
私も健診のたびにママばかり
増えちゃってるねー!って
言われてしまいます😂笑
1人目は39週で3024だったので、
やはり比べると小さいですが、
生まれるまでに2500超えてくれることを祈ってます😣!- 9月29日
![4mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4mama
甘いもの食べると大きくなるって
病院で言われました!
-
あんぴん☆
ありがとうございます!
みなさんおっしゃる通り、やはり
甘いものは効果あるんですね😳
炭水化物や甘いものは体重管理の為に
控えていたのですが、試してみたいと思います!- 9月29日
あんぴん☆
ありがとうございます!
自分の体重を制限する為に
夜は白米抜いたりしてたのですが、
摂ることにしてみます😊!