

む
寝返りできるようになるとどうしてもそうですよね💦 わたしの息子もそうでうつ伏せ寝がすきで気付いた時にはもどすようにしてらのですが、、、。
きまった時間はないとおもいます💦
わたしもこわいのでなるべく様子をみながら寝かせてますよ☺︎✨

とまり
寝返り始めたらそうなりますよね😅
うちの息子もそうでした!
本人がうつ伏せが寝やすいようで
よく寝るようになったんですけどね(笑)
気づいたら戻すようには心がけてました!

ree
4ヶ月で寝返りをするようになり うつ伏せで寝るようになってからは はじめの方はうつ伏せする側に授乳クッション置いて うつ伏せするのを防いでました😲😲笑 力もついてきてクッション置いてもうつ伏せ寝になってしまうようになってからは首を横にできていたので そのまま寝かせていました😚特に仰向けに戻したりはしませんでしたが 目が覚めた時は必ずチェックしてました!今ではうつ伏せ寝になっても また仰向けになったり 寝ながらコロコロ移動したりで ものすごい寝相なので 今の方が布団に埋もれないかなどヒヤヒヤです!笑

退会ユーザー
うちも同じです😂
戻して寝返りできないようにすると、怒ってるのか?唸りはじめて起きてしまいます😅
なので、首が横向いてればそっとしておき向いてなければ首だけしっかり横向かせてます。
長い時間うつ伏せだと顔がむくんでます😂

まめたろう
うちも同じです😃
最初は怖くて怖くて戻したり1時間毎に呼吸を確認したりしていましたが、戻してもすぐうつ伏せに戻ってしまいます。
検診で先生に聞いたところ、呼吸ができる向きになっていれば大丈夫と言われましたよ〜😁

あおママ
私の息子2ヶ月ですが1ヶ月の頃からうつ伏せで寝てます😅
お腹の上で寝かせたりしてたからか癖付いてしまい仰向けで寝てくれなくなりました💦
首は座っているので自分で顔を動かしていますが、やはり心配なので必ず寝てる時も近くにいるようにしてますし、周りに物を置かないようにしています💦
うつ伏せが好きみたいでよく寝てくれますが😂

退会ユーザー
呼吸が出来ていれば良いと思いますよー!
無印にあるような
人をダメにするクッション(柔らかく顔が埋まってしまう素材)の
上に置かなければ鼻も塞がらないので
好きなように寝かせてます!

わらみ
うちもそうです!
始めは気づいたら直してたんですが、直してもすぐにうつ伏せになっちゃうし、転がらない様に支えても支えても転がろうとするしで諦めました(^◇^;)
自分も寝ちゃってる時はどうしようもないですしね。
上の方もおっしゃってるみたいに首の向きと周りのモノに気をつける様にしてます。
コメント