※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちこ
子育て・グッズ

夫が子供におしゃぶりを外させず、子供が泣いている状況でストレスを感じている女性の相談です。

満2ヶ月です明日。
夫が子を泣かせたくないからとおしゃぶりを外したいというサインを出してるのに押して外させず
わぁ!って叫んで恐がってしまった様子の子
ミルクを作ってくれて、、寝ますと寝室に行きました。
子のお腹の音がしたのでミルクを上げようと、持ってくるから待っててねとベッドにおいてキッチンへ
持ってきたら手とガーゼタオルでおしゃぶりが落ちないように一生懸命抑えてた。

押さえる仕草は教えてはいたけど、あんなに泣くの我慢してるのがこころが痛んで…

いま私の指握りながらおとなしくしよう寝ようと頑張ってます…

この時期は皆さんイライラがたまる時期でしょうが…

私も投げて布団に置きたくなるときはありますし
泣き通しなときはしらんぷり(一旦トイレに行くとか)はします。

夫は協力的すぎるほうですが、子も夫のこともストレス溜まってるよね…と心配に(´;ω;`)

子にどなったりはしませんし、私に暴力もないですよ。
私が甘いのかしら…

コメント

ゆに

???

すいません、文章のせいか私にはよく分かりませんでした(>_<)💦

二児ママ予定👶

わたしも文章を理解出来ませんでした(>人<;)

ちこ

ごめんなさい、質問し直します汗
テンパりすぎましたm(_ _)m

さーちゃん

赤ちゃんは泣くのが仕事なので泣かせたくないからと親の都合でおしゃぶり無理に咥えさせるのは可愛そうです。
嫌がってるなら辞めさせるべきです。

  • ちこ

    ちこ

    ありがとうございますm(_ _)m
    質問したいのはこれというのを書いてなかったですねごめんなさい、投稿し直します汗

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

パパが赤ちゃんのおしゃぶりを口に押し込んだ?のが乱暴で嫌だった。ということでしょうか。
寝不足でイライラしてるのもありそうですね、落ち着いたところで嫌だったこと、今後しないでほしいと伝えてみてはどうですか?

はじめてのママリ🔰

結局補足を読んでも質問が分かりませんが、どうしたのでしょうか?

  • ちこ

    ちこ

    新しく質問しなおしました汗
    この投稿は消した方がいいですかね…
    すみませんm(_ _)m

    • 9月29日