
産後1ヶ月は誰かに頼りなさいと言われました。具体的にどんなことをお願いすればいいでしょうか?経験談を聞かせてください。実家は近く、母には通ってもらいます。
24歳、初産婦の者です
出産し退院後、里帰りはせず自宅に帰る予定です!
産後1ヶ月は母なり旦那なりに頼りなさいと
助産師さんに言われたのですが
具体的にどんなことをお願いしたらいいんでしょうか?💦
または身体的になにができない、大変だったなど
経産婦さんの体験談を聞かせてください🙇♀️
ちなみに実家は車で5分10分の場所なので
母には自宅に通ってもらうつもりです💦
- もぐ(6歳)

りん
家事全般、何もできませんでした😂😂😂
赤ちゃん泣かせておいてならできるけど…☂`(´ω`u)

エイヤ
赤ちゃんのこと以外全部ですかね?
家事や自分のこと旦那さんのこと、頼めることは全部頼ってもいいくらい休んでください。(といっても赤ちゃんのことをしなければなのですが)

miyoooooon
水は触らない方いいですよ!
あと、出産終えてもホルモンバランスは安定してないので頑張って動くのはあまり良くないと思います💦
極力頑張り過ぎない事を頑張ってください♪

ゆり
身体がやはり痛かったりだるかったりだったので、家事はすべて母がやってくれていました!
最初の1ヶ月は病院からは赤ちゃんのお世話以外はなるべく横になって休むよう言われました!
けど1週間ほどで体調も戻ったので、赤ちゃんが寝ている間は洗濯や食器洗いぐらいはやってますよ☺︎

あっち
家事はお願いした方がいいです😊
産後はゆっくりした方がいいと思います🎵寝れる時は全てお願いして赤ちゃんと寝るとか😌

はじめてのママリ🔰
産後2週間は本当に生きた心地がしなかったです😂👏
とにかく寝不足で!!!笑
寝不足すぎて3秒とかで寝れてました!最初の頃は!!!
慣れればどうにかなったので、私は里帰り2週間で自宅に戻りましたが…頼れる人がいるなら存分に頼った方がいいと思います♡
私は最低限の料理と洗濯をしてもらってました!それでも共働きで両親は日中家にいないので洗濯は自分でしてました😅
掃除なんてしなくても死なないですが、ご飯は食べなきゃ死んじゃいますからね!最低限ご飯はお願いしてもいいのかなって思います😆‼️

snoopy
私は産後体調もよくて、アドレナリンmaxだったので
家事全般普通に出来ました!
自分の体調を見て頼っていいと思いますよ☺️
私の場合旦那には沐浴の手伝いと
私がお風呂入るときに
赤ちゃんお願いしたくらいでした!

さすけ
私も実家が同じ様な距離で当初は里帰り無しでしたが、土壇場で里帰りしました!
私は産後の子宮回復があまり良くなかったので、出来る限り横になって生活する様に言われ、産後1ヶ月は実家で赤ちゃんのお世話以外は一切何もせず、横になってました!
旦那は毎日赤ちゃんに会いに来てくれ、実母は旦那の分のご飯も作って持たせてくれて、里帰りして正解でした!!

pi⭐︎
私は里帰りしていたので家事、
赤ちゃんのお風呂もお願い
してました😊⭐️
完母にしたかったので四六時中
泣いてるし、昼夜逆転するし、
自分の身体もまだまだキツイしで
それでも大変でした(>_<)💧
病院でも1ヶ月健診が終わるまでは
なるべく休むように言われてました。
家事全般はお願いした方が良いと
思います😭❤️
コメント