

ままり
してました(^ ^)
私は日中の活動の補助、お便り帳の記入、食事準備や介助、片付け、掃除、寝かしつけ、お着替えの手伝いとか。
私は送迎バスに乗ることもありました(^ ^)

May
0、1歳児クラスの保育補助(六時間勤務)してます!
朝の受け入れ、子どもたちの遊びをみる、子どもと一緒に片付けたり椅子並べたりする、おやつや給食の準備、給食指導、食事の片付け、布団敷き、寝かしつけ、トイレ補助、おむつ換え。。
などですかね!
担任の先生が一日の流れを決められているので、それがスムーズに進むように前もって準備することが多いかなと思います。
低年齢ほど子どもに対して保育士の数が多いので、他の先生と助け合ってできるとおもいますよ✨
コメント