※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
admama
子育て・グッズ

5歳2ヶ月の娘が夜だけオムツをしていて、外すのがためらわれる。同じ月齢の方、パンツはどうですか?オムツはトレパンで、吸収ライナーを挟んでいるが、ズレて痒くなる。外すのは怖いが、布団を汚すのが嫌。

5歳2ヶ月の娘。
オムツは日中は外れてますが
夜だけは心配でまだしてます。

同じような月齢の方、どうですか?

もうパンツですか?

あと、オムツの方はトレパンですか?
紙タイプ?布タイプ?
うちは、普通のパンツにナプキンのような形した『紙おむつの節約におしっこ吸収ライナー』というのを挟んでます。
でも、ズレると痒いのかかいたりします。

もう9割は失敗してないので外して良いのですが布団が汚れるのが嫌でなかなかとれません。

コメント

エリーサ

3歳すぎにオムツ外れてから夜もずっとパンツですよ。

  • エリーサ

    エリーサ

    5歳児、夜おもらししないと思います。

    • 9月28日
るーちゃん

来月5歳になる娘がいます。
寝るときも、日中もパンツで生活しています!

SHIORI

3歳ぐらいの時に思い切ってパンツにしました😊
おねしょで布団が濡れても大丈夫なように防水シーツをしてました。
2.3回はおねしょありましたが、それ以来は全くです✨
思い切って外してみたらどうですか😊❓

みい

うちの子はオムツが外れたのが4歳過ぎで、夜も思い切ってパンツにしました😃

年中になってしばらくはまだ数回だけ夜のお漏らしはありましたが、パンツのままでしたね🍀
布のトレパンはサイズアウトで、紙パンツはもう買いたくないというのもありました😅

布団には防水シーツとペットシートを敷いて布団まで濡れるのを阻止していましたよ!

幼稚園のお友達の中にはまだ夜だけ紙パンツの子がいました🙂

彩波

うちも上の子が、5歳5ヶ月ですが、夜だけオムツをはいています。普通のメリーズパンツのビッグです。

もぅ夜もトイレに起きるし、1年以上オムツはよごしてませんので、いらないんですが、娘が『夜のネンネの時はメリーズパンツなの😣』ってきかなくて😅
本人的に夜は何となく不安なのかな⁉️っと思って、いぃかなっと思っています😊とりあえず、ストックがなくなった時に『もぅいらないんじゃない😆』って言ってみてますが、まだ本人はいるのだそぅです☺️

I&S&K

上も下も3歳前からパンツにしてますよ!
何回か漏らしてますし、取れて安心してても寒さで漏らすとかもありました(^^;

こればっかりは親の勇気ですよね!

音

年長の息子は4月から夜パンツに変えました。それまでは紙オムツで寝てました。今は週に何回かおねしょしちゃいます😣💦
9割成功してるならおねしょシーツとかしいておもいきってパンツにしてみては?😊