

ぴぴちゃん
そんなことないです😢
これから大変なこともたくさんあるかと思います😢
周りの力も借りて無理しすぎずに育児ができることを祈ってます😢

はらぺこあおむし
33歳、私と同い歳です😁
若くして子どもをたくさん産んでも子どものマナーや躾がすごい悪かったり、親も常識がなく関わりたく感じで、勝手に子どもが大きくなってるだけってのを見ると親の年じゃないですよ!
4人子どもを産んで色々な親御さんとかかわってきたり、今 保育士をしていて、つくづく思いますよ!
えみさんは不安になるって事は お子さんの事を考えて愛おしく思うから不安になるんですよね?!私は良い事だと思いますよ😊
4人中2人が喘息で多々入院したり(今も入院してて病院のベットで携帯さわってます 笑)1人は歯茎に膿が溜まって全身麻酔の手術して これから歯並びも悪くなるので矯正する予定とか、私も子どもの事で色々あって色々不安です。
考えてたらきりないし不安もつきません。でも、可愛い我が子だから考えるんですよね!出来れば逃げ出し考えずに済むなら私もそーしたいです 笑
最低じゃないです!母親も人間です…色々あったら疲れます…
私も今 入院14日過ぎて疲れてます。台風きてるので、旦那に預けてる三人の子も心配です。
でも、なるようにしかならないので、深く考えて泣くだけ泣いたら気にしない事にしました😌
えみさんも、ゆっくり自分のペースで考えいって、気の済むまで考えて、考えてください!でも時々休んでくださいね😉
コメント