
友達の結婚式に欠席した際にご祝儀をもらっていない場合、友達の結婚式にはご祝儀を送らなくても大丈夫ですか?
友達の結婚式に参加出来ないのですが、自分の結婚式の時にご祝儀貰わなかった場合、皆さんはご祝儀送りますか?
私の結婚式の時は招待状送ったのですが、その後友達の妊娠が判明し、飛行機の距離だったので欠席になりました。その時にご祝儀は貰ってません。
今回、友達が結婚式をするという連絡が来たのですが、場所が沖縄で、旦那も休み取れないし、私一人で子供を連れて沖縄まで行けないので欠席すると伝えてます。
自分がご祝儀を貰った友達には欠席の場合もご祝儀を送ってましたが、自分が貰ってない場合送らなくてもいいですか👀💦?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 7歳)

みい
仲がいいなら
なにか買って送ります😊

退会ユーザー
私は貰っていないなら、渡す必要は無いと思います😊

綾ママ
今後も付き合いをしていく仲なら1万のご祝儀を送ります‼️

さち
気持ちの問題じゃないですかね?
送らなくても良いですし、電報を送っても良いですし、物をプレゼントしても良いですし・・

Yu-mama
貰ってないならご祝儀包まなくてもいいと思います!

あいり
気持ち次第ですね
この場合こうすべきとか、これがマナーとかはないので

めむ
貰ったかどうかは置いといて、お祝いの気持ちがあるならプレゼントやご祝儀で表したらいいと思いますよ!
コメント