9ヶ月の息子が離乳食の量が少なかったため、お腹が緩くなりました。体重が増えていないことに不安を感じています。ミルクはしっかり飲んでいるが、離乳食の量を増やすことを考えています。
さきほども離乳食について質問しましたが…
9ヶ月なったばっかりの息子です。
離乳食のあげる量が少なかったと気づきました。
それで先週辺りまで約1ヶ月お腹が緩くて離乳食を消化にいいものやお粥のみにしていました。
量を減らしていたのは10日ほどです。
離乳食のあとにでてしまう感じでした。
今は治ったのですが体重が増えていません。
お腹壊していたし量も減らしたせいだとは思いますがそれまであげていた量も少なかったようなのでそのせいかなとも思いました。
ミルクはしっかり飲んでいます。
今は9.5キロあるので大きいのですがすくなかったせいですかね?💦
これからは徐々に増やします。
- えま(7歳)
コメント
退会ユーザー
9ヶ月になったばかりです!
うちは毎食200くらいです。結構食べてくれます。なのに、9ヶ月記念に2週間ぶりに体重を測ったら40g減ってました…(9.5kgです。おなじですね!)
保健師さんも、○○君は、動くからね~。この時期は横ばいになるからね。と言われましたがちょっと心配です😅
私が言うのも何ですが、減っていなければ心配無いと思いますよ🙆
えま
同じですね✨
200も!
それでも動くと増えなかったりするんですね!
うちの子もずりばいですがすごく動くのでそのせいかもですね笑
保健師さんが言うなら大丈夫そうですね💡
少し安心しました。
ありがとうございました(^^