
添い乳をやめた方、寝かしつけ方法についてアドバイスをください。
添い乳をやめた方、代わりにどのように寝かしつけをしましたか?
新生児訪問でお母さんの体が楽なのが一番と添い乳をすすめられ、昼も夜も添い乳してきました。
ですが最近は私でないと寝かしつけられず、旦那が抱っこユラユラしてもギャン泣きしておっぱいを求めます。
外出先や、人が家に来た時も抱っこだけだと全く眠れません。よそでお昼寝できないので息子も疲れてそうです。
1ヶ月の頃は他人の抱っこでも寝てたのですが。
癖づけてしまったようです(>_<)
昨日添い乳なしで寝かしつけをしたのですがギャン泣き→抱っこ→寝ても置いたら泣く→抱っこの繰り返しで私が疲れて添い乳したらすぐ寝ました…
夜は6時間〜8時間眠ってくれます。
心を鬼にしないとだめですよね。
体力、気力もつけないと(>_<)
アドバイス、どうかよろしくお願いします!
- aab(7歳, 9歳)
コメント

琉桜mama
まだ3ヵ月ですよね??
お母さんが1番そばにいて欲しいわけですし,パパでも寝ない時ありますよ(^_^;)
要求するなら吸わせて寝かせるのが1番不安定になりません。
添い乳を辞めるのを考えるのはまだまだ先で良いんじゃないかなと…
安心させてあげるのが1番です。

ひなの
私も琉桜mamaさんと同意見です( ¨̮ )
寝かしつけで添い乳やめるのは歯が生えてきてからとかでいいと思いますよ😳
我が家の話になりますが、長女のときは歯が生えてきた頃に添い乳は虫歯の原因ときいたので、主人と毎日交代で抱っこや音楽で寝かしつけてました。
主人のときは、今でも泣く時がありますが私は絶対変わりません(^-^)
なんだかんだ寝てくれますしね👌🏻
でも、夜中起きた時は私も眠いので断乳するまでちょいちょい添い乳しちゃってました😅

aab
やはりまだ早いんですね(>_<)
歯が生えたら虫歯心配なので、それまでは様子みてみることにします。
旦那さん協力的ですね(*´ー`*)
うちは旦那が仕事で疲れすぎてて寝かしつけはなかなかしてもらえないです(´・_・`)
私ばっかり寝かしつけるのがしんどかったりして今回添い乳やめたいなって思っちゃいました。
アドバイスどうもありがとうございました(*^_^*)

男子三兄弟
私は新生児の頃から添い乳をしていました。お互いに温もりを感じられたし安心感がありました。
2ヶ月半頃から添い乳じゃないと寝なくなってしまいました。
離すと泣いてを1時間近く繰り返して夜中もそれが2度3度あり私自身が悩んでしまいました。
これでイライラしてしまうなら寝かしつけをかえようと思い、3ヶ月になった日からかえてみました。
初めは滅茶苦茶泣きましたが‼
お互いのためにと思い絶対に授乳はしませんでした。
腕枕をして向き合ってお尻をトントンとすると寝てくれるようになりました‼
夫がやって寝る時もありますが直ぐに泣き出します。
赤ちゃんってママが大好きだから匂いで分かるんですよね‼
うちの子はおしゃぶりをしておっぱいくれー‼アピールが凄かったけど…。
その分スキンシップを多くとるように心掛けています。
ママが1番楽な方法がいいと思いますよ!
添い乳をやめたいならきっぱりとやめる。
添い乳でもいいならそのまま。
ママが笑顔だとこどもは安心できますからね。
-
aab
実際にやめた方の例が聞けてよかったです。
3ヶ月になってすぐやめられたんですね、私はギャン泣きに耐えれませんでした…
ママが一番楽な方法がいい、そうですよね(*^_^*)
ありがとうございました。- 12月28日
-
男子三兄弟
夜泣きが凄くなった気もしますが…。
まだ3日なので様子を見ながらやってます。- 12月28日
aab
そうですかね(´;ω;`)
安心して寝てくれるのが一番ですが、添い乳やめるには早い方がいいのかと思って…
まだ先とはどれくらいで考えたらいいのでしょうか?(>_<)
琉桜mama
その子その子で違うとは思いますが,卒乳と同時でも全然良いんじゃないかなと私は思います^^
離乳食始まると母乳を与える回数も減ってくるし,1人で遊び始めると色んなことに興味持ち出すので^^
何にもわからない3ヵ月で添い乳辞めてもママも大変で赤ちゃんにも逆効果だと思います( ˙-˙ )
不安だと寝ませんよ(^_^;)
泣きつかれて寝ても今度は夜泣きが激しくなります(TT)
aab
なるほど…
無理にしても逆効果なんですね。
焦らずにいきます。
離乳食が始まるとまたリズムも変わってきますよね。
詳しくアドバイスありがとうございました(*^_^*)