
妊娠初期で悪阻があり、食欲がないが少し食べるようにしている。食べ終わると気持ち悪くなる。同じ経験の方、この時期に何を食べていましたか?
カテ違いでしたらすみません。
妊娠初期(恐らく5w前後)で、悪阻がはじまりました。
食べても食べなくても気持ち悪いです。
吐き気は今のところほぼないですが、ゲップは増えてきました。
食欲はあまりありませんが、受け付けないわけでもないので、少しでも食べるようにしています。
食べているときは大丈夫ですが、食べ終わって少しすると食べる前より気持ち悪くなります…。
同じような悪阻があった方、この時期は何を口にしていましたか?
人によって食べられるものが異なるのは承知していますが、参考までに教えていただけると嬉しいです!
- ママリ【・∀・】(3歳3ヶ月)
コメント

mi
辛いですよね^^;私も同じ状況です。食べれる物がその時その時に変わり、さっきまで食べれたものが今はダメになったりと…私はリンゴを食べたり、お粥を食べたり今はしています!初期の頃はジャンクフードが異常に食べたくなったり、水やお茶も飲めなくなってひたすらポカリスエットを飲んだりしてました!一緒に頑張りましょう!

ちほ
わたしはよくクッキー食べたり飴なめたりしてました!!
検診近くなるとひっかかるのがいやなので氷ずっと食べてました!
氷は今でも食べちゃいます(*´˘`*)♡
-
ママリ【・∀・】
回答ありがとうございます!
クッキーは食べて無かったです。
もともと好きなので、試してみます!- 9月29日
ママリ【・∀・】
回答ありがとうございます!
食べられるもの変わっていきますよね💦
ストックもできないし、困ります😣
お互いがんばりましょうね!!