※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma-ma(24)
家事・料理

佐世保市にお住まいの方!ゴミ袋の補助券なんて足りません!(笑)腹立つ…





佐世保市にお住まいの方!

ゴミ袋の補助券なんて足りません!(笑)
腹立つぐらい足りません!!(笑)
無料で捨てれるとこなんてないんですか?💦
毎週毎週840円?880円?いたすぎます、、

コメント

かな

ゴミ袋補助券で足らないですか❓
オムツはビニール袋に入れて出したり、トレーはスーパーでリサイクルしたり紙は紙の日に出したりしたりしてます。
ゴミは一週間に一回出してます。
3月に越してきて、11月までの補助券残り10枚残ってます。

  • かな

    かな

    クリーンセンターにゴミ持って行ったらどうですか❓

    • 9月28日
  • ma-ma(24)

    ma-ma(24)


    全く足りません💦
    他の近所の方もそれで困ってて(笑)
    ローソンの人も、
    ほんと足らなくて
    市役所にどうにかしてと
    みんなで、攻撃しようかと
    この前、言われました(笑)
    パック類は買わないのですが、、

    オムツはビニール袋に入れれば
    出せるんですか?
    市のゴミ袋がなくても?
    透明のに入れれば出せるんですか?

    • 9月28日
  • かな

    かな

    ギューギューに詰めても足らないですか❓
    ギューギューに詰めたら一週間は保ちますが、、。

    オムツは透明の袋やビニール袋にオムツって書いて出せば大丈夫ですよ。
    そう、市役所の方に越してきた際に言われました。

    • 9月28日
ゆか

毎回ぎゅーぎゅーに詰めて出してますが意外と結構余ったりして足りてます😅
お菓子の箱やティッシュ箱なんかは資源で出すとか
オムツはスーパーの袋に入れて出していいのでそれだけでも助かってます🤣

  • ma-ma(24)

    ma-ma(24)


    余るなんて、、( ; ᯅ ; `)
    うち、絶対余らなくて。。

    • 9月28日
みずたき

足りないですか!?
うちは売りたいくらい余ってます😅💦
オムツはスーパーの袋に『オムツ』って書いて出してOKですよ(^^)
補助券ないとめっちゃ高いですよね😓

  • ma-ma(24)

    ma-ma(24)


    売ってください!‪𐤔𐤔‬
    私に!(笑)
    ほんっとに週1回ゴミ袋代が
    馬鹿にならなくて💦

    • 9月28日
  • みずたき

    みずたき


    約1000円ですもんね(^^;)
    ゴミ袋に1000円は高すぎですね😓
    こっちに引っ越してきた時指定ゴミ袋がある事にも衝撃うけたんですけどゴミ袋が激高なのにも 目ん玉飛び出ました(๐◊๐”)/

    • 9月28日
✾amu✾(3兄弟mama)

袋伸ばしてギュウギュウに詰めて出してます!
なるべく冬場は週1回にして小、中サイズで捨ててます!
紙やトレーはリサイクルに出して
オムツ使用してる方だと
ビニール袋にオムツって書いて出せるみたいです😊
私も去年引っ越してきて衝撃的だったので
リサイクル意識したら補助券余りましたよ~😃

  • ma-ma(24)

    ma-ma(24)

    佐世保市が1番長崎で
    高いみたいですね🤔

    • 9月28日
ちび➰ず

指定のごみ袋にいれる前にダイソーとかのごみ袋でかいやつ45リットルとかのやつにまずいれて圧縮していれると家族5人でも、小や中で収まりますよ
大袋はもったいないので、中か小にした方が余ると思います

たーママ

私は週2とかで小の袋で出してますが余るくらいですよ😃資源ごみは100均とかで買った袋に入れてるしオムツも買い物袋にオムツって書いて出してます‼️他の所に比べてゴミ袋も一種類だし補助券あれば安いし逆にありがたいと思うくらいですけどね✨😊

deleted user

うちの住んでる所は指定の袋使わなくていい所なので、ほとんど手付かずで補助券残ってます😅
アパートに住んでた時は二人暮らしにもかかわらず足りませんでした😭
ほんと高いですよね💦
大家族のお家の知り合いとかいないですか?
うちの職場の先輩は8人家族だそうで、補助券も人数分もらうから多くて余ると聞きました☺️
大家族の分ゴミも多そうだと思ったら、意外とゴミの量は変わらないと言ってました😊

だんご三兄弟

うちも引っ越してきたときゴミ袋を買う事にビックリしました。
そして高い(;o;)
メルカリで補助券出品してるのみたことあります!
定価で買うよりマシかと、、

あとはクリーンセンターに持ち込むのはどうですか??

k.n.m☆

クリーンセンターに持って行ってはどうでしょうか?

半年に1回大掃除した時など軽自動車に燃えるゴミや段ボール沢山乗せて行きましたが…500円くらいだったと思います!
実家の母も軽トラとかでいっぱいに乗せて持って行っても800円くらいだったと言ってました(*¨*)

けど、クリーンセンターの場合は細かいチェックをゴミ出す前にうけます。後ろのドアとか開けてひとつひとつの袋の中身など聞かれます😭透明の45㍑のゴミ袋がすぐ見て中身分かるのでオススメします💦

ゴミの中に分別間違えているものに関しては出せないかその場で注意を受けることがあるみたいです😅

やちゃん

出産するまでゴミの補助券を
扱う課で働いてました。
佐世保市はそもそもゴミの
量が多かったので補助券と言う
制度をとりました。
働いていた時も券が足りないと
文句いいに来る方いました。
みんなで攻撃しても全く意味無い
だけですよ笑

はぴここ

大村は20枚入って300円で買えます!佐世保にいる時は大変でした( ˟ ⌑ ˟ )極力ゴミ出さないように、小さくするようにと神経とがらせてました!補助券増やすか安くするかしてほしいですよね:;(∩´﹏`∩);: