
生後5ヶ月の娘が離乳食を全く食べない。機嫌が良い時にも口を開けず、泣いてしまう。早い時期かな?とも思うが、よだれは多く、大人の食事も興味を示す。アドバイスをお願いします。
生後5ヶ月の娘です。
離乳食を始めて6日目になりますが、10倍粥を全く食べません。
それでも毎日頑張って続けていますが、全然進まずへこんできました。
機嫌の良い時を狙ってるんですが、口を開けません。
開けた瞬間を狙って少しの量を押し込んでるんでいますが、モゴモゴもせず、ちょっとだったら口から出します。
そのうち泣き出してしまい、私の方が折れてしまっておっぱいをあげてしまいます。
離乳食の時期が早いのかな?とも思ったのですが、よだれは多いし、大人のご飯もニコニコして見ています。
1人の時は口をモゴモゴさせているので、サインだと思ったんですが…
何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
- ゆず(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ぽよ
まだ始めたばかりだし、1匙でも食べてくれたらいいと思いますよ😌
嫌がれば無理に食べさせず頑張ったねって辞めてました🙏🏻
あとは自分達が食べてる所見せたりしました😊

退会ユーザー
もしかして、スプーンが苦手だったりしませんか?
うちはミルクをスプーンで2杯あげてみて、口に入れてくれた次の日から10倍粥をあげました。
-
ゆず
アドバイスありがとうございます!
スプーンだけで口元に持っていくと喜んで咥えるんですよね…
ってことはおかゆの味が苦手なんですかね?💦
もうちょっと懲りずに続けてみます😊- 9月28日
-
退会ユーザー
味が苦手とかあるかもしれませんね。
あとはもう少し水分が多い方が好みとか。- 9月28日
-
ゆず
確かに!ちょっと水分増やしてみます!!
- 9月28日

ふだ
離乳食で使うスプーンを歯がためやおもちゃ替わりに舐めたりしていると、少しずつスプーンが口に入ることに慣れるのではないかと思います☺
慣れてきたら、母乳やミルクを付けたスプーンを舐めさせてみる→お粥を付けてみる✨という段階を踏んでみてはいかがでしょうか??
-
ゆず
アドバイスありがとうございます😄確かに!スプーンにちょこっとだけ味を付けて遊ばせてみます✨
- 9月28日

ねねね
うちも中々進まないです😭
ところが今日、お粥に粉ミルクを少しだけ混ぜてミルク粥にしたらパクパク食べてくれました😊💕
ミルク入れていない他のお野菜は変わらずでしたが😱
あとは音楽を掛けて離乳食の時間が楽しいって思えるように努力はしています💦
-
ゆず
ありがとうございます!なかなか進まない仲間がいて安心しました😂
やっぱり楽しい時間っていう工夫はした方がよさそうですね✨- 9月28日
-
よー
うちの子も1週目はおかゆのみで味付けせずにあげようとしましたが、1日目は味なしであげるとあまり進まず、次の日からミルク粥にしたり、トロトロ、サラサラ加減を調節して今では色々な野菜などをまぜて自分から口を開けてくれるようになってきました☺️
あとは最終手段で子供用の和風だしを買いましたが、おかゆには使っていませんがゆくゆくはだしがゆも試してみようと思っています。
すでに試していたらすみません😫- 9月28日

こうママ
私も5カ月の娘がいます(^^)
上の子はパクパク食べましたが、娘はおかゆひとさじ口に入れると、ベーって舌を出して出してくれます。笑
嫌がったらすぐやめています(^^)
根気よくおかゆだけあげていまは食べるようになりました。
スプーンのおかゆの飲み込み方がまだわからなかったようで、いまは上手に、スプーンをチュッチュと吸いながら食べています。
おもちゃや手、口になんでも入れるようになったら離乳食も進むかもしれませんね(^^)
-
ゆず
ありがとうございます😄
あたしも根気強く続けてみます!!
いつか覚えてくれますよね😊- 9月28日

こうママ
ちなみに上の子は離乳食はパクパクなんでも食べましたが今は好き嫌いが激しく悩んでます。笑
なので娘も、気楽に行きたいと思ってます(^^)
まだ5カ月で大変ですがお互い頑張りましょうね♡
-
こうママ
上の返信です!すみませんでした!
- 9月28日
-
ゆず
ありがとうございます❗️
そうなんですね😄
私も個人差があるものだと理解しているつもりでしたがいざ全然食べてくれない娘を目の前にするとへこんでしまいました💦
頑張ります✨- 9月28日

よー
すみません💦
間違えてゆずゆさんのところに書いてしまいました😭
ちなみに手を合わせて「いただきます!ごちそうさまでした!」とか、
「お口あけてーあーん!食べたね〜!美味しいでしょ?☺️」
とか、リアクション大きめに言うとだんだん笑ってくれます...こちらのテンションは疲れますが(笑)
-
ゆず
いえいえ!ありがとうございます😊✨
確かに!リアクションは大きい方がいいですね😂楽しい時間っていうのを意識したいと思います‼️- 9月28日

退会ユーザー
同じく5ヶ月の女の子を育てています。
うちは初めて2週間くらいですが、今でもベー👅って出しますよ。
はじめの2日くらいは食いつきはいいもののマジ〜、なんだこれ〜みたいな顔して、3日目くらいからしばらくは拒否!
でも私が食べる振りしながら一口あげてましたが綺麗に出してました。
今は粥2口にニンジン一口で全て綺麗に出しますが全く気にしていませんし、夫婦で大笑いしてます。
だって味見したら美味しくないし笑
今は口に入れてごっくんの練習なので焦らず時間をかけてもぃいと思います。
ゆっくり楽しくいきましょ〜♬
-
ゆず
ありがとうございます‼️
みなさん、同じような状況で安心しました!個人差があるって理解しているつもりでしたがいざ全然食べてくれない娘を目の前にするとへこんでしまいました💦
懲りずに楽しんでいきます😄- 9月28日

ちのぼー
こんにちは!
私は、お腹を満たす事に重きを置かず、食べる事に慣れて、食べる事は楽しい!と関連づけていきたかったので、まずはおっぱいをお腹いっぱいあげて、つぎのおっぱいの感覚が4時間空くので、その間に離乳食をあげるようにしましたよ☺️最初のおっぱいから2.3時間目安で!お腹が空いてると機嫌が悪くなって食べなくなって離乳食イコール嫌い!になってしまうのが嫌だったので(´ω`)
是非お試しください!
-
ゆず
ありがとうございます😊
なるほど!確かに食べなくてどうしようしか考えてなかったので、まずは食べることは楽しいって思わせる工夫をしようと思いました‼️- 9月28日

ほたほた
うちも初めは全然でほぼ出すかブーってするかたが昆布で出汁をとってそれで10倍粥にしてからは進んで食べるようになりましたよ🙌
頂き物のBFのお粥だと軽く食べたのでもしかして味?と思い昆布でやって見たら食べてくれるようになりました😊!
もしかしたら味が嫌なのかもです!
-
ゆず
わぁ!昆布で出汁をとって作ったんですね‼️娘もスプーンは咥えるのでやっぱり味がかなぁ?とも思っています。参考にさせていただきます😄
- 9月28日

Sちゃん☆
こんにちは!
私も同じく苦戦しています😭😭
4日くらい完食したものの食べたくなくて口を開けない海老反りのギャン泣きです😭😭
なので泣いたら辞めてますが、、、
難しいですよね😞
-
ゆず
こんにちは!大変ですよね…
ここで相談したら同じような方がたくさんいらっしゃって安心しました😄
そしてたくさんアドバイスをいただいたので明日から実践してみます‼️- 9月28日
ゆず
アドバイスありがとうございます!
1匙も食べてない気がするんですよね😭
無理せずあんまり焦らないように地道に続けてみます!
ぽよ
まずはご飯が楽しいよって所から分かってもらえたらいいと思うので、食べなくても気にしなくても大丈夫だと思います😌☘️
ゆず
そうですね!!私自身も楽しみながらしてみたいと思います😄