
赤ちゃんの寝返りでお昼寝布団が汚れる問題について相談です。同じ経験の方、対策やおススメの日中過ごし場所を教えてください。
赤ちゃんが日中過ごす場所について質問です!
生後3ヶ月半の男の子がいます。
最近寝返り(左側のみ)をマスターし、ふと気づくとうつ伏せで遊んでいます!
機嫌よく遊んでいるのはいいのですが、日中過ごしているお昼寝布団がヨダレまみれとゲップと一緒に出る吐き戻しまみれになってしまいます😂
(授乳後ゲップはさせ、すぐに寝かせないようにしています)
お昼寝布団には防水のキルトシーツを敷いているのですが、洗濯が回らないほどのハイペースで汚されるので困っています💦
そこで質問なのですが、
①同じように寝返りをするお子さんがいる方、日中過ごす場所のヨダレや吐き戻し対策はどのようにされていますか?
②赤ちゃんは日中どんな場所で過ごさせていますか?
プレイマット、ジョイントマット、お昼寝布団など、あると思いますが、おススメありましたら教えてください(^^)
- むーみん(生後4ヶ月, 6歳)
コメント

thom
うちも今全く同じ状況です😂
日中はリビングにジョイントマットonせんべい座布団です。
よだれと吐き戻し対策として、座布団のカバーの上にバスタオル2枚重ねにしてます。
はじめは1枚にしていたのですが、それだと下のカバーにまで染みてしまって。。
カバーは乾燥機かけられずなかなか乾かないので、乾燥機で乾かせるバスタオル2枚重ねに落ち着きました。

らでぃっしゅ
吐き戻しって地味に汚れますよねー!
うちも少し前まではよく吐いてたのでわかります…。今はそれほど吐くこともなくなったので、大量の洗濯ももう少しの辛抱だと思いますよ!!
うつ伏せ時代は、バスタオルやいらなくなったシーツで作った簡単なマットの上に転がしてました(*´ω`*)
すぐ洗濯できるので、便利でしたよ!
-
むーみん
今だけだと思って多少の辛抱は必要ですね😭
確かに、いらないシーツはすぐ洗濯できるしある程度の広さが確保できますもんね!うちにあるか探してみます!
回答ありがとうございます😊- 9月28日

にゃれ
①リビングにジョイントマット敷いてます!汚れたらさっと拭けるので楽です!😊
バスタオルは乾きにくいのでフェイスタオルを顔の下に引いてます!タオルで遊びながら寝返りしてるので、吐き戻しやよだれはタオルが吸ってくれてます笑
あとは、上の方と一緒でバスタオル2枚重ねでぷち座布団作ってます!!
②ぷち座布団の上で転ばせてます!プレイマットは買ったのですが洗濯が追いつかないので片付けました😂✨
-
むーみん
フェイスタオルで間に合うの羨ましいです😂
うちも顔の下に敷いてるのですが、どんどん方向転換してしまって全く意味が無くなってしまいました😭笑
プレイマット買おうか検討したいたので体験談聞けて嬉しいです!
やはりバスタオルが無難ですかね😌
回答ありがとうございます(^^)- 9月28日

わかな
まさしくうちの子も今同じ状況で悩んでました🤣
今まではお昼寝布団の上で遊ばせてたのですが、寝返り始めてからはみ出すことが増えました🤣
ジョイントマット検討しているのですが、場所がキッチンから死角になってしまうので😨
みなさんの参考にしてみます♪
回答になってなくてごめんなさい😭
-
むーみん
いえいえ、同じ状況の方がいると思うだけでホッとします😌✨
うちもすぐにはみ出すので、出やすい側にヨガマットを敷いてだましだましやっていたのですが、さすがに何か対策しないとと思いまして😂笑
お互いいい環境が作れるといいですね(^^)- 9月28日

はなちゃんの母
うちの子も吐き戻し多くて一時期、洗濯が大変でした。今は、座布団とデカいバスタオルの上に犬のトイレシートひいてます。賛否両論あるかもですが、吸収力があり使い捨て出来るので楽です。
あとは、ガーゼで肩枕して服が汚れないようにしてます。
-
むーみん
犬のトイレシート、オムツ替えとかにも使えるって聞いたことがあります!
確かに使い捨て出来るのはいいですね(^^)ありがとうございます😊- 9月28日

のどか
うちの子も寝返り楽しんでて
うつ伏せで過ごすことが増えました😍
ありがたいことに吐き戻しは少ないのですが…よだれがすごいです(笑)
スタイをうつ伏せしたときの顔の下に広げるようにつけると、大量でなければ吸い取ってくれるし、乾きもいいので布団への被害は少ないです☺️👍
-
むーみん
うちもスタイ付けているんですが、吐き戻してしまうと布団にも被害が出てしまいまして…😂
うつ伏せも寝返りもできるようになって嬉しいし可愛いけどヨダレ対策大変ですよね!笑
回答ありがとうございます😊- 9月28日
むーみん
回答ありがとうございます😊
やっぱりバスタオルの方が洗濯しやすいですもんね!
ジョイントマットは拭くだけでも大丈夫そうですか?
うちの子片側だけしか寝返りできないくせに結構移動するので広範囲をカバーするにはどうしたらいいかと悩んでいまして…😂
thom
うちはまだ連続で寝返りしないので、ジョイントマットの上に吐かれたことはないんですが、隙間に吐き戻し入ると掃除が面倒だと友人が言っていたので、近いうちに洗えるラグを買おうかと思っています😂
むーみん
なるほど…やっぱり何かしら洗えるものが必要そうですね😂
そして洗濯は今だけと思って頑張るしかないですね😭笑