![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠31週の初妊婦です。義実家に車で2時間の旅行予定。主治医は問題ないと言っていますが、皆さんの意見を聞きたいです。
おはようございます(✿・ω・)
はじめて、投稿させていただきます❁
妊娠31w1dの初妊婦です(*´˘`*)♡
(妊娠8ヵ月4週目です)
29日から1泊義実家に泊まります。(奈良県)
私の家(和歌山県)から義実家まで車で約2時間かかります。
途中、休憩を挟みながらゆっくり行こうと考えているのですが、妊娠後期さんはプチ遠出控えるべきでしょうか??(,,•﹏•,,)
主治医には、義実家へ泊まること、
移動時間が2時間弱かかることなど、相談しました✧‧˚
今は、母子共に順調なので問題ないと言われました。
念のため、母子手帳持参と近隣の病院などは把握しとこうと思います.゚٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶:.。
主治医の先生から、許可は降りたのですが
みなさんは、どうされるのかご意見いただきたいです(´• ̯ •̥`)
- hana(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
主治医OKであれば無理のない範囲で行くかもしれません。
ただ、義実家になると気も使うし、お腹が張りやすかったりするかもしれません。旦那さんにも協力してもらいつつ、しんどいと思ったらゆっくりできるように無理しないでくださいね(^^)
![おすぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おすぅ
他県に行くことは控えてました。
外出も長くても行き帰り4時間以内でした。
行くならば母子手帳と近隣の医療機関を調べるのはもちろんだと思いますが。
念の為ナプキンやバスタオルを持って行った方が良いと思います。
-
hana
ご回答ありがとうございます(*´˘`*)♡
おすぅさんのように、遠出を控えるのがベストだと思います。・°°・(>_<)・°°・。
母子手帳と医療機関の把握、しっかりしたいと思います📣('ᴗ' )💕
ナプキンとバスタオルの用意します!アドバイスありがとうございます\( *ˊᗜˋ* )/″♡♡!
破水や、陣痛、緊急時のことしっかり考えておきます!
ありがとうございました(´,,•ω•,,)♡- 12月27日
![skyg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
skyg
こんにちは!
私の実家が和歌山県なので、ついコメントさせて頂きました♡
私は現在東京住まいなのですが、里帰り出産だったので臨月の時に車で8時間かけて和歌山まで帰りました(๑′ᴗ‵๑)
8ヶ月の時には最後の二人の旅行で、片道5時間かけて東京から岐阜まで遊びに行きました꒰*´∀`*꒱
もちろんゆっくり、休憩したりしながらですが。運転も交代でいきましたよー。
様子見ながらであれば全然大丈夫だと思います(´ω`)
気をつけて行ってきてくださいね〜(๑′ᴗ‵๑)
-
hana
ご回答ありがとうございます(´,,•ω•,,)♡
同じ和歌山県✧‧˚なのですね!
ご回答ありがとうございます♡
車で長時間移動も休憩を挟みながら行動したら大丈夫そうですね(´;ω;`)つʚ♡ɞ
妊娠8ヵ月のプチ旅行素敵です·͜·ೢ ⋆*
安心しました♡
ご回答ありがとうございました❀(*´v`*)❀- 12月27日
![葡萄☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
葡萄☆
先生から許可が出てるなら私なら行きます。無理のない予定でゆっくり休みながら行けば大丈夫だと思いますし、しっかり病院とか調べておけば何かあった時安心ですよね!
-
hana
ご回答ありがとうございます✧٩( 'ᴗ' ) ✧
はい、そのようにさせていただきます❁❀✿✾
しっかり、病院リサーチしておきます(。> <。)
無理をしないように心に留めておきます(*´ω`*)
ありがとうございました✲*゚- 12月27日
![shikachan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shikachan
はじめましてー\(^o^)/
実家が和歌山ですー!そして予定日が近いー!
お正月京都から車で2時間かけて和歌山に帰りますー♪
いつも母子手帳保険証を持参して帰るので今回もそうするつもりですー!
私の場合里帰り出産のなので里帰り先の病院が和歌山にあるので安心して帰れます〜♪
奈良で病院を探しておくのは安心していいかもですね★
-
hana
はじめまして٩(❁´ω`❁)۶
コメントありがとうございます✲*゚
予定日近いですねぇ❁❀✿✾
地元が和歌山同じで親近感湧きますʚ♡ɞ
そうですね(*´˘`*)♡
きちんと、母子手帳持参し
病院リサーチします♡
ありがとうございました(♡˙ᵕ˙♡)
お互い、安産でありますように(´,,•ω•,,)♡- 12月27日
![ぷにまな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにまな
大きめのクッションがあると腰が楽ですよ😃私はこの前袋田の滝に家族で行ったのですがクッションがないときつかったです!あとはひざかけあると暖かいですね✨
一応エコノミー症候群予防のため、着圧のストッキングもはいておきましたよ♪車に乗ってる最中、足の指を適度に動かすといいですよ!
-
hana
ご回答ありがとうございます(*´˘`*)♡✧‧˚
なるほどですね!⋈*。゚
とても、参考になりました❁❀✿✾
クッションの用意とひざ掛け
着圧ストッキング✲*゚
しっかり準備したいと思います❀(*´v`*)❀
エコノミー症候群にならないように、足の指を動かしたり、適度に休憩して歩いたりしたいと思います\ ♪♪ /
ありがとうございます📣('ᴗ' )💕- 12月27日
![汐凛ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
汐凛ママ
兵庫から福井の義実家まで電車で
38wのときに移動しました!
三時間くらいの移動で特急でもなく乗り換えもあり、
まぁ、馬鹿な事をしましたが、ちゃんと休憩時間と軽い睡眠をとれば問題もなく着けました。
しんどくなればちゃんと休んで車から出て外の空気に当たる方がいいと思います。
が、もし出産してしまう
ということに備えて病院の検査結果なども持ち合わせて行った方がいいと思います(感染症などの)
お義母さんと居て緊張するなら旦那さんと二人きりで居るか、
外食などされるといいと思います。
なにか少しでも異変があるなら真夜中でも自分の母や、お義母さん、義実家近くの救急などに問い合わせて、
自分でネット検索して納得しないようにしてください!
私はそのまま一週間泊まり、福井で産気付いて産んでしまったので
一応参考までにどうぞ…!
hana
ご回答ありがとうございます٩(❁´ω`❁)۶
そうですよね。・°°・(>_<)・°°・。
確かに気を使います‥‥!!
旦那さんに協力してもらいたいと思います(♡˙ᵕ˙♡)
ありがとうございました⋈*。゚