
おしゃぶりについて相談です。夫が使いすぎてイライラ。どうしたらいいか。
おしゃぶりについて。みなさんはおしゃぶり使っていますか?使っていたら、いつ、どんな時、どんな頻度や時間で使っていますか?先日、保健師さんにおしゃぶりはあまり使わない方がいいか聞いたところ、日本ではあまり勧められていない、歯並びにも影響すると。泣くのは悪いことではないから無理に止めなくてもいいと。私は泣いても付き合ってあげていて、家事をしていて今だけごめんね!という時だけ使ってすぐ外しています。でも、夫にあやすのをお願いするとすぐおしゃぶりを使っていて、夜中も泣いていてオムツかえて手間取っていたら、夫が起きて、そこにおしゃぶりあるよって一言言って即寝ました。イラっとしました。私が神経質だけでしょうか。おしゃぶりで黙らせてるのに抵抗があって。
- むむり(6歳)
コメント

退会ユーザー
常に使ってます!
自分にストレス溜めたくないし、
泣かれたらこっちも悲しいし
それでむむりさんが、少しでも楽になるならいいとおもいますけどね!
誰になにを言われても自分から生まれて来た子供だし、わたしにきめさせてよね!!
てかんじのスタンスで生きてます!(笑)👶🏻❤️

退会ユーザー
生後1〜2ヶ月の頃はけっこう使用していて保健師さんに聞いたりもしました。歯並びのことなど言われると不安になりますよね。でも3ヶ月〜からしてくれなくなり一切頼れなくなりました。歯が生えるまでは問題ないそうですし頼れるうちは頼っていいと思います。本当に問題のあるものならそもそもこんなたくさん販売していないと思いますし😂おしゃぶりしてくれたら楽なのに〜と思うこと多々ありました🙈💦
-
むむり
パプリカさんも使用されてたんですね!おしゃぶりを嫌う赤ちゃんもいると聞きました!
常用しなければ、一時的に使うには大丈夫かなと思ってきて、おっしゃる通り歯並びがみんな悪くなるもの出してたら販売中止ですよね笑
ご意見ありがとうございます😊- 9月30日

てふ
最近はあまり使ってませんが
お口寂しいのかな?って時や、
夜中ミルク作る間にたまに
使ってます( ^-^ )私も
今だけごめんね!って感じです。
旦那にそれされるとイラッとすると思います。泣くのが仕事なんだからー!
-
むむり
お口寂しいかな?って時ありますよね!授乳してもしても1時間で泣くときはそうかなーと😅
旦那さんの教育もしながら、一時的に使って落ち着かせるスタイル続けてみます!ありがとうございました😊- 9月30日

あちゃぴ
私は使っていませんが、、
やはりおしゃぶりは歯並びが気になるので使ってないです。
一歳すぎたら歩くようになり泣くのも減ってくるので大変なのはそのくらいまでかな?と思ってます!
ちょっと大袈裟かもですが、歯並びは一生の問題なので、人生の1年2年をお母さんが子供のためにちょっと頑張るか、それとも永久歯が生えて歯並びが悪い一生になるかって考えた時に、私はこの子の人生の1年2年なら頑張ろうと思えました!!
実際に友だちの子におしゃぶりや指しゃぶりで歯並びが悪い子がいるんですよね。
私自身も歯並び良い方ではなかったので、自分の子供の歯並びは結構気にしてます!
-
むむり
使わない人は使わないで過ごせてるんですよね!!すごいです!
今だけと思うので旦那に言い聞かせてすぐおしゃぶりに頼らないよう言い聞かせてみます。
自分のせいで歯並び悪くなったら申し訳ないですよね💦💦
ご意見ありがとうございます😊- 9月30日

2児ママ
使っていますよー^ ^
今は歯並びに影響がないと研究で結果が出たからと産院でも泣かせすぎるのもしんどいからと小さい間はおしゃぶり推奨されました^ ^わたしの周りでもたまたまかもしれませんがおしゃぶりをしていなかった子の方が受け口になってる子が多い気がします!
まぁあまり使いすぎても泣かないままでそれも心配なのであまりに泣くときだけ使っています♡
-
むむり
産院で勧めるなんてあるんですね!ママが疲れちゃうのと赤ちゃんもしんどいですもんね😥
私もあまりに泣いて困る時だけ使うスタイルでなるべく抱っこしたりあやしたりでやってみます!ありがとうございます😊- 9月30日
むむり
ありがとうございます‼️
お互いにずっと泣かれるのは辛いですよね💦
全くダメなものをそもそも販売しないでしょうし😅
自分も楽しく過ごすために一時的に使うスタイル続けて見ます!