
マイホームに引っ越して半年、最近毎日ゲジゲジが出て困っています。対策を講じたけれども効果がなく、なぜかわからず不安です。洗濯機や排水口からも出てくるのでしょうか?寝室にまで入ってこないか心配です。
毎度お世話になります❗
マイホームに引っ越してから半年ほどになります。
ありえない事にここ1ヶ月以内ですが、毎日の様にゲジゲジがでています。
居る場所はやはり脱衣場、勝手口などです。
勝手口は裏庭の方ではなく、砂利道の駐車場の道路沿いですが、脱衣場の目の前にあります。その横に納戸があります。
対策としては、まず庭に薬をまきました。
室内は、湯船の詮は閉め排水口にはストッキングタイプのネットをつけ、洗面所の詮も閉めて水抜の穴もティッシュをつめました。
納戸にある点検工もテープを貼りました。
ここまでしたのにまだ出ます。
何故ですかね?何かいい案がありましたらお願いします❗
うちは平屋なので、寝室にまでこないか毎日不安です。
ちなみに、洗濯機の排水口からもあがってきて、洗濯層の穴から出てくるのでしょうか?
- りーにゃん
コメント

どみちゃん♡
ゲジゲジって害はないみたいですが、見た目が害ですよね😱
うちは築20年の一軒家の団地に住んでてゲジゲジの出没率高いです。
新築でもヤツは現れるんですね💦💦
うちはトイレに出没するのですが、どっから入ってくるんですかねー。

ほた
ゲジは湿気が大好きなのでなるべく湿気のないように、、といっても難しいですよね。
うちは玄関などに粉の薬まいたりしてます。
撒くと、来ない気がします。
-
りーにゃん
お返事が遅くなりスミマセン💧
湿気は難しいですよね💦
うちも3本くらい粉の薬をまいたのに出ます😭- 9月29日

たま
築四年になります。建てた当初に比べ近年ようやく出なくなってきました。普段私が気を付ける場所としては、玄関や勝手口のドアのフチ全体を開ける度に確認していないことを確認してから閉めます。カメムシなんかもこの隙間に居座り開いた瞬間とかに侵入したりします。
薬剤は外であれ子供がいるので撒いてません。
-
りーにゃん
お返事が遅くなりスミマセン💦
やはり新築でもでるんですね⤵⤵😫
カメムシも本当に困りますよね💧
考えただけでゾッとします😱- 9月29日
りーにゃん
お返事が遅くなりスミマセン💦
本当に見た目が害です。そして心臓に毒ですね(笑)
うちは幸いにトイレには出ません😂