
離乳食が苦手で、食べさせ方に悩んでいます。嫌がるときは無理に食べさせるべきか、好きな大きさであげるべきか、どちらが良いでしょうか。
5ヶ月から離乳食を始めたので、始めて4ヶ月目になります。
もぐもぐ期に入ったので、柔らかく煮た人参やじゃがいもなどを少しずつ大きくしているのですが、とても嫌がります。
7ヶ月のベビーフードくらいの大きさは、もぐもぐ食べるのですが少しでも大きくすると嫌がって食べなくなります。
個体を嫌がった時、どういう風にあげてましたか⁇
嫌がっても、食べさせてなれさせるべきでしょうか⁇
それとも、好きな飲み込みやすい大きさにしてあげるべきでしょうか⁇
- miru(7歳)

はんばーぐ
私は食べてくれる大きさであげてます!
離乳食の本とかにはスティックとか乗ってますが未だにあげたことなく、小さめのみじん切りであげてます😄

みかん
私は嫌がったらとりあえず食べてくれる大きさ、柔らかさであげてました!
手づかみ食べをさせてみると細長く切って茹でた野菜や食パンなどを食べられるようになって、様子を見ながら大きくしていきました😆
コメント