
コメント

ぴーちゃん
四月末なら今頃申し込み始まって、四月の入所申し込みにしないと入れなくなると思いますよ😅
仕事が五月からですか?
慣らし保育もあるので、少し早めに保育園通わせた方がお子さんが慣れて仕事行きやすくなりますよ!

ママリ
古賀市、月齢一緒です🙋♀️
12月から来年度の応募が始まるのでそこで4月入園希望っていうのが一番入りやすいと思うよって、見学に行った先の保育園の方が言ってましたよ〜!
私も5月頃仕事復帰予定ですが4月に入れて復帰までに慣らしたいなと思っているところです。
4月末だと途中入園になるのかな〜🤔その場合は申し込みの時期や期間とかがまた違うと思うので、一度市に問い合わせてみた方がいいと思います!
詳しいことは分からず…すみません💦
-
みかん
ありがとうございます😊やはり4月からが入りやすいですよね😊あまり復職したく無いので育休延長にならないかなぁなんて思ってます🤣
- 9月28日

エリチン
北九州市の場合ですが、応募多数だとまずは点数の高い人から入所が決まるのですが、同じ点数の人がいた場合は先着順となります。
早めの申し込みをした方がいいかと思います。
仕事復帰される1ヶ月前がベストです。
慣らし保育があり、保育園にもよりますが、2週間から1ヶ月あります。
保育園行きはじめると、病気をすぐもらってきます。
仕事復帰する2ヶ月前から保育園入れるので早めに入所し、病気になってもすぐ対応できるようにしておいてもいいと思います。
ちなみにですが、保育園は月の途中入所はできません。
月初からとなります。
休むとは自由ですが、保育料は日割りがないので満額です。
0歳時の4月が一番入りやすく、1ヶ月でもずれると私の住んでる地域では入所できる人数がかなり減り、保育園によっては入れないところもあります。
4月末でお考えでしたら、月の途中はムリなので、4月からか5月からになるかと思いますが、5月で申し込むのでしたら、希望の保育園に入れないこともあるので、できるのでしたら、4月入所をオススメします。
みかん
5月上旬復職予定です✨やはり4月からの入園に合わせた方が良いですよね💦保育園落選して育休が長くなれば、と思ってて(笑)
ぴーちゃん
五月で申し込みして落選したら、おそらく半年後は入れないので次の四月まで見送りになりますよ😅それが大丈夫ならいいと思いますが…
みかん
本音を言うと2年丸々育休延長したいくらいです🤣