
赤ちゃんのミルクのあげ方について相談です。リズムが狂った時や夜中の対応について教えてください。
まだ生後まもないのですが
赤ちゃんのミルクって
だいたい3時間おきで
いま、母乳をあげています♡
深夜の1時にあげて
4時に起きれず 笑
朝起きたら6時でした (;ω;)
6時頃から少しずつあげて
つぎの母乳時間7時すぎに
いつも通りあげました !!
夜中赤ちゃんが起きることは
なかったのですが
6時に目覚めたときは
流石にぐずってて
7時まで待てず
あげちゃったのです。
リズムが狂うとあれかなぁと思い
少しにして
7時にまたあげちゃったのですが、、、
これってあげすぎですかね? (;ω;)
また、夜中あげ忘れちゃったとき
どうしていますか?
先輩ままさんよかったら
おはなし聞かせてください ♡♡
- みゆう(3歳2ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

みくどら
ミルクなら消化に時間がかかるので、3時間おきの方がいいのですが、母乳ならいくらあげても構いませんよー☺️💕
飲みたがるだけ、欲しがるだけあげてください🙆🏻♀️✨

退会ユーザー
まだ授乳のリズムは気にしなくていいと思います!
母乳は欲しがればいつでもあげていいですよ!
ミルクは胃に負担がかかるから、3時間あけないといけませんが。
混合でやってるなら、ミルクあげて3時間経たずに欲しがれば母乳あげたらいいと思います!
私は、完母でしたが、その頃は1日に13回授乳してましたよ😃
-
みゆう
おーそおなんですね ! 結構回数でゆうとあげてたんですね ♡ 安心しました!! ありがとうございます♡
- 9月27日
みゆう
そおなんですね !!💕
安心しました♡ありがとうございます💕