※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
産婦人科・小児科

江戸川区船堀で優しい先生の小児科を探しています。地元で予防接種も受けられるところをお教えください。

最近、江戸川区船堀に引っ越してきたのですが小児科を全然決められません😢
地下鉄はまだ子供連れて1人で乗ったことなく、バスなら何とか乗れました💦外に出ること自体が見知らぬ土地すぎて怖いです😢
あまり遠くなくて先生が優しくて、6ヶ月健診も受けられるところで、予防接種で風邪移ったりしないような配慮があるところがよいのですが😭
どこかおすすめの小児科ご存知の方いらっしゃったら教えてください🙇‍♀️😭

コメント

ぼーいママさん

同じとこ住んでます~🎶

駅前のトキビルにさくら小児科、耳鼻科、皮膚科ありますよ!!
ネット予約出来ます。けど予防接種も決められてるけど、分けることないなぁ。
健診は、用紙が送られてきて記載あるところですが…そこは健診やってなくて、
別なところで、駅先(トキビル前に)
船堀橋クリニックは、小児科あります!
予防接種も健診もやってくれますよ!
大人が多いかな~!!

あと、船堀小の近くにさとう小児科ありますよ!(ここは行ってないので詳しく分かりません💦)

  • ぼーいママさん

    ぼーいママさん

    ちなみに、、
    予防接種だけで行って、他の子の病気をもらうのは滅多にないですから大丈夫ですよー😅

    • 9月27日
  • み

    お返事ありがとうございます😢予防接種と健診は別のところという方も多いのでしょうか?💦
    今までが産まれた病院の小児科で予防接種も曜日指定があり健診もできていたので同じようなところを探すとなるとなかなか見つけられずにいました😢
    風邪そう簡単に移らないんですね✨ほぼ外に出ない母子なので免疫力ゼロな気がしてて笑
    参考になります!ありがとうございます😊

    • 9月27日
  • ぼーいママさん

    ぼーいママさん

    予防接種は、打つ薬によってある/ないということがあったりします😓
    そうなると、あるところでやらないと遅くなってしまいますからね…
    私は、さくらと船堀橋の二ヶ所で予防接種しましたよ😄
    健診は、船堀橋しかやってないのでそこに行きました!

    さくらは、予防接種/一般診療を予約出来ます。
    船堀橋は予約しないでいけますね。
    さとう小児科なら、予防接種も健診もやってるかもしれないです!

    江戸川区だと、予防接種も健診も手紙がきてそこに記載されていて近いところなので…船堀だとこの3つしか私は分からないですね😓

    4ヶ月ですからね~。少し買い物程度なら外に出て外気にふれるのもいいことですよ☺️あと、母乳なら半年?1年?ぐらいは免疫ありますから大丈夫ですよ!
    (まぁ、インフル多くなったときは人混み気を付けなきゃですけどね💦)

    • 9月27日
  • ぼーいママさん

    ぼーいママさん

    葛西中央病院もありました!!
    そこも、予防接種と健診やってます!
    どれも予約制と書いてありましたよ😄

    近いところあれば、調べてみて下さい。

    • 9月27日
  • み

    そういう感じなんですね😳一ヶ所で!ということばかり考えて選ぶのが苦痛になっていたのですっきりしました😭💕
    駅なら場所もわかるし歩いて行けるところなのでとても行きやすそうです✨
    詳しい場所も全て調べてみます!都会怖いと思い外出てませんでしたが親切な方がこの付近にいるとわかり嬉しいです☺️少しずつでも外出てみようと思います🙇‍♀️
    ありがとうございました!

    • 9月27日
  • ぼーいママさん

    ぼーいママさん

    グッドアンサーありがとうございます😊

    一ヶ所にしないでおくと、いいですよ!
    さくらが休みのとき、風邪引いたらもうひとつのとこ。って行けますしね~
    さくら、船堀橋は広いから、ベビーカーで行けます‼️
    どちらも駐車場ないからコインパーキングかな?

    船堀橋は、大人も診療してますから
    これからインフルエンザも打てますよ‼️

    この辺なら、昔に住んでた人多いから優しいですよ☺️🍀
    どこかで会えたらいいですね~🎶

    • 9月27日
  • み

    そうなんですね😳
    こちらこそたくさんの情報ありがとうございます😭

    • 9月27日
子鉄の母

まだ締め切られていないので、参考までに・・・

私はさとう小児クリニックに行ってます。
自費の予防接種も含め、💉どれも受けることができます。これからの時期、インフルエンザは親も一緒に打ってもらえ助かってます。
また、診察は2回目以降ネットで順番待ち予約できます。
予防接種は火曜日午後(14~15時)、健診栄養相談は金曜日午後(14~15時)でその時間帯は普通診療はしていません。またこれに限りネットでの順番待ちはできず、12:30に行き紙に名前かいて14時以降に再度行くか、14~15時に行き待つかしかできないです。
予防接種は時間とか都合つかなければ、普通診療の時間帯にもできます。
待合は狭いので、ベビーカーは外に、混むと座る場所もなく子供抱いたままそのまま立って待ってるとか多々😂
先生は医療用語はあまりつかわず分かりやすく説明してくれます。

なさん親子に合う小児科見つかるといいですね。

  • み

    返信ありがとうございます😊
    親もインフル打ってもらえるなんて良いですね😳
    初めてでも火曜日12:30に受付するとそんなに待たない感じなんですね✨予約もないなら次の火曜日にでも出来ちゃうんですね✨ネットで見た感じではその情報は見つけられませんでした!💦
    さとう小児科一番家から近そうだったんです✨とても参考になりました!ありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月27日
  • 子鉄の母

    子鉄の母

    今年も10月入ればまたインフルエンザの予防接種始まると思います。うちはまた一緒に打ってもらう予定です(*^^*)

    予防接種はロタとBCGは電話で事前予約必要ですが、それ以外の定期接種のものなら、火曜日12:30に行って受付用紙や初診受付の問診票書いたら、14時以降に再度病院に行けば大丈夫です。受付した番号順に呼ばれる(いなかったら飛ばされて、戻ってきたら再度呼んでくれます)1~10番あたりだと14:30くらいまでには呼ばれます。それ以降の番号だと14時すぎてから家でて行くって感じでも余裕だと思います。

    • 9月27日
  • み

    実際行ってる方の詳しい情報、とても助かります😭
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月27日
ニコ🌺

私も結婚を機に船堀近くに住み始めたので江戸川区歴は3年目です!
まだまだ知らないことの方が多いのですが
我が家は北葛西にあるキャップスクリニックをかかりつけにしています😊

他の小児科では予防接種で取り扱ってる薬がある場合とない場合がありましたが、そこは基本的に子供が打つ予防接種はなんでも取り扱っていて、
検診や予防接種で行くときと
風邪などで診察にかかる場合とで
待合室を分けて待機しますので
下手に風邪が移らないように配慮されていることと、院内がとても綺麗なので気に入っています💖
すぐお隣に処方箋薬局があるので
何かお薬をもらう場合も診察後すぐ処方箋薬局に行けるので手間いらずです🎶

船堀のどの辺に住まわれているのかによりますが、
多少遠くてもお散歩しながら周辺を知るって意味で頑張って通える距離であればおススメです❣️
私もお散歩しながら色々散策して今では船堀と北葛西周りなら少し詳しくなりました☺️💕

  • み

    下に返信書いてしまいました💦すみません💦
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月27日
  • ニコ🌺

    ニコ🌺


    大丈夫です❣️

    キャップスクリニックは初診から
    ネット予約可能なので病院に着いてからの待ち時間も少なく済んで助かってます☺️

    離乳食講座はもしかして
    葛西区民館というところで行われたものですかね??😮
    間違っていたらすみません💦

    北葛西は船堀と川を挟んだお隣にあるので比較的行き来しやすいかな?と思います😊❤️

    知らない土地だと外に出るのも億劫になりますよね😓
    近場のお散歩に慣れてきたら
    少しずつお散歩の範囲を広げていくって感じでやっていれば
    3年後にはかなり行動範囲も広がってると思います😆🌟

    • 9月27日
  • み

    そうです!葛西区民館です!
    北葛西とは違うんですね✨
    場所もそんなに遠くなさそうでした😊お散歩がてらと思えばむしろそのくらい歩かないと!って距離感です😊
    少しずつ行動範囲広げて土地勘掴んでいけたらと思います☺️ありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月27日
み

返信ありがとうございます🙇‍♀️
キャップスクリニック🏥初めて聞きました!北葛西というところにあるんですね💡もしかしたら離乳食講座に行ったところの近くかもしれません🤔
色々病院知れて参考になります!3年くらい経てば私も詳しくなれるんですかね😭✨グーグルマップで家からの距離調べてみます🕵️‍♂️
ありがとうございました☺️