
実家に里帰り中、同居する喫煙者が気になる。煙の臭いが洗濯物や赤ちゃんにもつくのが我慢できない。喫煙者には難しいけど、解決策はないかな?
実家に里がえりしてます。
同じ家に喫煙者がいるだけでストレス。
一応換気扇の下で吸うのは徹底してくれていますが、煙が嫌なものにとっては少し臭いがつくだけで嫌。洗濯物にも臭いがつくし、出産したらそれこそ赤ちゃんのものにも臭いがつきますよね😢
吸うのはその人の勝手だし、出産したら更にお世話になることになるけど、タバコの煙だけはどうしても我慢できません。。。
喫煙者にとって、吸わないでっていうのもむずかしいだろうし、解決法がないかなーと。。ため息です
- momoko
コメント

おらふ
里帰りを諦めるしかないですね😥

退会ユーザー
換気扇の下で吸っても意味ないみたいです。
ベランダで吸ってもらって
手洗う、歯磨きしてもらう、
服着替えるように伝えるのはどうでしょうか?
-
momoko
そうですね。
どうにか伝えてみて、それでも無理ならまた別の解決法考えます😢- 9月26日

退会ユーザー
何で嫌な所に里帰りしたんですか?💦
来てもらうって選択肢は無かったんでしょうか?
-
momoko
そもそも、父母が喫煙者なので、きてもらう選択肢なかったです。。
- 9月26日

mama
うちも旦那が喫煙者ですが、ベランダは雨の日以外洗濯物が干してるので、わざわざ外に行って吸ってもらってます😅💦
-
momoko
煙が嫌な人は本当に嫌ですよね😢髪の毛にも臭いがついてしまって、、、そのストレス、母体によくないですよね😢できればやめてもらいたいところですが、なにかしら解決法ないか話してみたいと思います( ´Д`)=3
- 9月26日

けー
外に出て吸ってもらうのは無理ですか?
その方も赤ちゃん触るなら喫煙後はうがい手洗い着替えが必須です。
服にも有害物質は付着していますしね。
どれも叶わないならわたしは里帰りは諦めます。
-
momoko
真剣に話してみたいと思います。喫煙者でなければ、それ以外は本当に色々とお世話してくれる頼もしい家族なのですが‥😭
- 9月26日

つくし
換気扇の下じゃ意味ないですよ。それに吸ってから30分は外に居てもらわないと…。喫煙してる事を目をつぶるか、お母さんに来てもらうしかないと思います。
-
momoko
父も母も喫煙者なんです。真剣に話してみたいと思います👊😭✨
- 9月27日
-
つくし
ありゃ、そりゃ大変(/_;)
禁煙をお願いするか、自宅に戻ってファミサポお願いしましょ。それが一番ですよ。- 9月27日
-
momoko
今更産院も変えられないので自宅に戻るのは無理なので、禁煙をお願いしたいと思います💦
- 9月27日

かんな
私も仕事辞めてすぐ実家にいましたが、父が喫煙者でなかなか辞められず、その間少し離れたり、息止めたり、タオルを口に持ってきたりとしてました(笑)
辞めなきゃな〜とは言うんですけどね〜長い間吸ってるとやはり、、、
-
momoko
喫煙者からしたら、急にやめますとかは難しいですよね😢
これだけ真剣に悩んでいること話せていないので、話してみてダメなようなら今後のこと考えたいと思います😭- 9月27日

豆
私も里帰り中で、自弟が喫煙者で大の子供嫌いですが気を遣って、自室での喫煙も控えて、車のなかや庭に出て吸ってくれます。
換気扇のしたなんてなんの意味もないと思います。実の家族なのにそのくらいの配慮もしてくれないのでしょうか……😢
-
momoko
煙、気にならない人には、全く気にならないのでしょうね😢残念です。
私だけならまだしも、お腹の子に影響がないかと、それだけが心配です。ちゃんと話したいと思います💦- 9月27日
-
豆
結婚するまでは私自身が吸ってましたが、喫煙者は部屋に残ったタバコの香り🚬すらいい匂いに感じてるか、自分のタバコの匂いにかき消されて全然気づいていないと思います😢
もっと週数が早ければ里帰りしないという選択もあったかもしれませんが、今更受け入れてくれる病院なんてないでしょうし…話し合うしかないですよっ🙆♀️🙆♀️きっと理解してくれると思います♡頑張ってください!- 9月27日
-
momoko
ありがとうございます😢
そうなんです。旦那さんも単身赴任でいないので里がえりの選択肢しかなかったのですが、もっと早くから考えていれば、、、😢💦
なんだか勇気がわいてきました!
ちゃんと話さないとだめですね!
がんばります👊😭✨- 9月27日

くぎちゃん
実家で両親に無理をしてもらったりするのは何だかんだ違うなと思うので、タバコが嫌なら私は里帰りはしません😭
-
momoko
なかなか難しいですよね😢
ここまで考える頭がなかった自分に反省です。- 9月27日
momoko
おそらくここまでストレスをかかえているってことが伝わっていないので、伝えてみて、それでも無理なら出産したら早めに自宅にもどることを考えます😢💦