※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

6カ月の息子が寝返りをすると起きてしまい、夜の頻度も増えて困っています。同じ経験の方、対処法を教えてください。

6カ月の息子がいます。寝返りが始まってから、寝返るたびに起きてしまいます。昼寝は3回し、寝返る前は順調に夜中も寝てくれてました。最近夜は2時間に1度と頻度が増えてます。似たような経験をされた方、どうしたら良いのでしょうか…

コメント

ママリ

わかります!ありました。
うちはベビーベッドだったので、寝返る方向がいつも一緒だった為、わざと柵近くに寝かせて寝返りさせませんでした。
足がはまるようになってからは、タオルでガードしてました。

  • ゆ

    アドバイスありがとうございます😊
    ありましたか^^;お仲間がいらっしゃったよかった…壁側に寝かせてみて、タオルガードしてみます!!!

    • 9月27日
H&Sのママ♥

うちも最近それでした💦
4ヶ月入る数日前から寝返り出来るようになり、4ヶ月入って寝る時も寝返り、うつ伏せで寝るようになりました。でも、上手くフィットせず寝れなくて泣いて起きたり、そのまま寝たり…お陰で寝不足です(;_;)
最近はうつ伏せ寝をマスターしたのか、自分で顔の向きを変えながら寝てくれるようになったので、泣いて起きる事は殆どなくなりました!仰向けに直しても結局すぐうつ伏せになるので仰向け寝は諦めました!その代わり、呼吸チェックは気を付けてます💦

  • ゆ

    アドバイスありがとうございます😊
    新生児期に戻ったように寝不足になりますよね🙀うつ伏せで寝てるの怖いですよね…たしかにチェックは外せませんね!!

    • 9月27日