
里帰り出産で健診だけの産婦人科を選ぶ。個人病院は忙しくて簡潔、総合病院は丁寧で親切。通いやすさ vs. 丁寧な診察。
里帰り出産する予定なので健診だけ受ける産婦人科をどこにするか調べてるのですが、皆さんならどちらにしますか??
①個人病院。
通うのに便利。電車一本で駅から駅まで4分で着く。
ここは一人目の時も通ってたんですが、かなり忙しい病院で必要最低限の健診のみ。エコーなんて10秒足らずでした。
②総合病院。
自転車なら①の病院と距離が変わらないですが、お腹が大きくなって来たり雨が降ってたりすると電車になりここだと一回乗り換えで駅から駅まで12分かかる。
健診は丁寧でエコーも10分くらい掛けてくれるし助産師さんも相談に乗ってくれたりして親切。
通いやすさを取るか、診察が丁寧かの違いです。
- ゆうたん(3歳7ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

バルタン星人
12分くらいなら、ちょうどいい散歩になるし、丁寧な方にします!

mog
上の子もいるので通いやすい①かなあ、と思います🤗
私は上の子を預ける人がいなかったので診察中に託児してくれるところを第一条件に探しました💡
-
ゆうたん
やっぱ通いやすさですかねぇ(>_<)
ただ①の病院は体重増え過ぎてても何も言われないし質問受け付けませんみたいな感じでマイナスイメージが強く…😓
もうちょっと悩みそうです。
ありがとうございます✨- 9月27日
-
mog
質問受け付けません的な感じはちょっと嫌ですね😭💔基本自転車で、雨の日やお腹がキツい時はタクシー利用してもいいとかなら②もアリですね💡ただ総合病院って待ち時間長そうなイメージです😭
- 9月27日
-
ゆうたん
そうなんです😵
今日電話でどれくらい待ちますか?って聞いたら最低でも2時間は待ちますって💦
しかも初診は予約できないから三時間は覚悟でということでした😱
次からは朝イチに予約すると一時間ほどで帰れるそうですが、初診のハードルが高過ぎて悩んでます😓- 9月27日
-
mog
ええええ💦
それはさすがに考えますね😭💔上の子は誰かに預けられたりするんですか?預けられないならちょっと大変ですよね😭😭😭総合病院だとキッズスペースとかもあまりなさそうだし、、🤔💦- 9月28日
-
ゆうたん
実家が遠方なので預けるのは無理なんです😭
一応キッズスペースあるみたいなんですが、二時間も持つかなぁ?って感じです😓
多少の不満はありますがやっぱり①の方がいいのかなぁと思ってるところです💦- 9月28日
-
mog
2時間は厳しいですよね💦しかも、お腹大きくなってくると子どもと続けて長時間遊ぶのかなりしんどいです😭💔預けられないなら、私ならやっぱり①にしちゃうかもですね。。そこで産むわけじゃないし😫
- 9月28日
-
ゆうたん
更に調べていたら電車で一駅のところに妊婦健診だけやってるクリニックがありまして、電話で聞いてみたら予約すれば待ち時間もないし、診察中上の子も見てくれるという穴場のクリニックを見つけましたのでそこにしようと思います⭐️
ありがとうございました❤️- 9月28日
-
mog
おおー❤️それはめっちゃ良かったですね!!!❤️
良い結果になって安心しました✨
あとは安産になりますように👶❤️- 9月28日

はじめてのママリ🔰
私なら通いやすさです!
嫌な先生!とかじゃければ1に通います!
-
ゆうたん
嫌な先生!ってほどでもないんですが、体重増え過ぎてても何も言われないし口コミ見たらそこでは何も言われなかったのに里帰り先の病院で切迫早産と言われた!とかありましたし、この病院大丈夫なのか?と思う感じで😓
人気はあるんですがね🙄
もうちょっと悩みそうです😓
ありがとうございます😊- 9月27日

まゆみ
上の子いるし、通いやすさを選びます!
-
ゆうたん
やっぱ通いやすさですか💦
自転車なら同じ距離なんですがね(>_<)
ありがとうございます✨- 9月27日

葉月
健診は上の子と一緒なら、子連れで通いやすい方にします。私は個人病院も総合病院の健診も両方受けたことがありますが、上の子をベビーカーで連れて通うなら通路が広そうな②にします
-
ゆうたん
個人病院でも結構広いのでベビーカーは大丈夫そうな感じでした⭐️
やっぱり診察の丁寧さより通いやすさですかね😣- 9月28日
-
葉月
丁寧な診察も良いと思います(*^^*)
ただ我が子の場合はやんちゃで10分のエコー時に大人しくは出来なかったのと、三人目の時は特に妊娠時にトラブルもなく先生に聞くことも特になかったので①の病院に通っていました。それでも子連れの健診は疲れはてました(笑)
お子さんのタイプにも大いによると思うのですが、ゆうたんさんの通いたい病院にかかるのが一番ですよ(*^^*)
ちなみに私は①と②タイプの両方の病院で出産経験ありますが、特にトラブルのない妊婦は正直流れ作業感がありました(笑)ので、丁寧に見てもらえる①も良いと思います(*^^*)
あとは総合病院だと曜日で担当医が決まっていると思うので、上の子の体調不良時に予約の変更がしやすい方にするのも良いですよ。
私の通った総合病院は当日休むと翌週か、それ以外の日だと担当医を変えるシステムで子連れでは正直通いにくかったです。その辺も確認されてみては如何でしょうか?- 9月28日
-
ゆうたん
遅くなりました💦
通いたいなと思うのは②なんですが、電話で話聞くと予約しても待ち時間が2〜3時間かかるそうで朝イチなら1時間くらいで帰れるそうなのですが、9時までに病院に行くとなると朝かなりバタバタして自転車飛ばさないといけないし電車で行くにしてもその時間だとまだラッシュ抜けてないかもなんでやはり厳しいと思い、新たに見つけた①でも②でもない一番近所のクリニックにすることにしました⭐️
健診だけでも疲れ果てるとのことでもうラクを優先させます!
アドバイスありがとうございました😊- 10月1日
ゆうたん
ありがとうございます😊