
コメント

さっちん
私も新幹線で帰省しますが、新幹線のときはいつも抱っこ紐のみです。
年末年始は特に混むのでベビーカーは避けた方が良いかもしれないです。
新幹線の指定席を取っていても混み具合によっては指定席の通路まで人が立っていて、席までたどり着くのに苦労することもあります。

ももママ♡(*`ω´)
私も新幹線で帰省してます(*^^*)
席によってベビーカーが邪魔になってしまうかもしれません。
なので私は指定席の1番前か後ろを取ってます。そしたら自分の前か後ろにベビーカーが置けるので。
あとぐずったらすぐデッキにも出られるのでオススメです!
乗り換えもあるようですし、抱っこをしながらの移動なら手持ちの荷物はなるべく軽いほうが良いですよ( ;´Д`)
-
にこにことも
ありがとうございます!
新幹線はやはり大変ですか?
本当に不安です(*_*;
手荷物は最低限にしようと今頑張って荷造り中です(^-^)v- 12月26日

maricco
先月、新幹線で2時間半の距離の主人の実家へ行きました。
私もベビーカー迷いましたが、色んな人に聞いて、無い方がいいかなってなりました。
ベビーカー移動大変な場所も多いし、エレベーターなど探すのも苦労しますよ。
大人は何人いるのですか?
疲れて抱っこしてもらえる人や、荷物持ってもらえる人がいるなら大丈夫だと思います。
もし荷物が増えたら、帰りは郵送するとか考えてましたが、どうにか大丈夫でした(^^)
-
にこにことも
ありがとうございます!
月曜日から私と娘だけで帰るので誰の手も借りられないんです(>_<)
抱っこひもだけの方が良さそうですね(*_*;- 12月26日
-
maricco
そうなんですね〜(>_<)
でも大人がいても、結局ほとんど私が抱っこでしたよ(笑)
リュックと、ポケットのある上着は欠かせないです!
気をつけて帰って下さいね!(^O^)- 12月26日
にこにことも
ベビーカーは楽だし娘も暖かいと思ったのですがやはり邪魔ですよね(>_<)
月曜日に帰る予定で、指定席なのですが抱っこひもで頑張ってみようかなと思ってます。
さっちん
ベビーカー楽ですよね(>_<)
でも新幹線だけでなく、ホームや駅構内も人が多いと思うのでベビーカーが邪魔になってしまうかもしれません。
荷物は送るなどして最低限の荷物で帰られてはどうですか?
私は何回か1人で新幹線で帰りましたが、毎回抱っこ紐にカバン1つにしています(>_<)