5ヶ月の娘がママっ子で、将来の性格について知りたいです。周囲の経験を教えてください。
ママっ子のお子さんがいる方。
5ヶ月の娘がいます。ママっ子です。この月齢なら皆ママっ子でしょうという方もいますが、周囲の話を聞くと娘は特にママっ子な気がしています。
うちの子はママっ子だ!ママっ子だったいう方、どんな性格に成長して行きましたか?
様々なのは分かっていますが、聞いてみたいです。教えて頂けると嬉しいです😊
- ゆこママ(7歳)
コメント
3h⸜( ⌓̈ )⸝
上の子がめちゃくちゃママっ子でしたが今は遊ぶ時に関してはパパっ子です。笑 もーパパ大好きすぎて仕事行くとシュンとしてます😂
お風呂もパパがいい!ママはひとりで入ってね。って毎日言われます😂
でも寝る時や甘えたい時はママ〜ってなるのでそこは変わらないんだなあって思いました!笑
性格に関しては明るくてビビりで妹のお世話大好きさんです。笑
はじめてのママリ🔰
二人目がママっ子でしたよ♪
パパばぁば、抱っこ駄目でした、ずっとママ。
今は凄い愛嬌のある子になりました。
人見知り全くしなかった上の子は気が強くて愛想よくニコニコ苦手なタイプになりましたが、下の子は垂れ目で愛嬌あってカメラ向けてもにこ〜♪と笑顔が上手で、ほんと癒される子です。最近ちょっとやんちゃさが出てきました。
-
はじめてのママリ🔰
誰にでも愛嬌いい感じです♪
人見知りとかママっ子なんて無くなりました。- 9月26日
退会ユーザー
同じ5ヶ月です( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
パパと遊んで楽しくて声出して笑ってても途中でママを見て…笑ってママ見て…
パパ見なさい!って感じです(笑)
パパに抱っこされてもママを目で追って(目と言うか首ごと…たまにフクロウか!って突っ込んでます(笑))
子供を旦那に預けて1時間くらい病院に行った時も
寝てる時にそっと出ていったら目が覚めてママがいない事がバレてギャン泣きしたみたいで(´・ω・`)
いつも起きても隣にママが居ると泣かずに
ママがトイレとかお風呂とかで居なくても泣かれます(T ^ T)
起きてる時に料理するのに隣の台所に行くにもとびら開けて見えるようにしなきゃ行けなくて…
途中で泣くから近寄ると笑って
今日はおんぶしてご飯作りました(´・ω・`)
背中ヨダレだらけ…
-
ゆこママ
娘と全く一緒で笑っちゃいました!!!(笑)パパに抱っこされても私のことすぐ探して、目が合うとキャキャっとニッコリします。私に抱っこされないと気が済まずにぐずり始めます。料理もトイレも離れるとすぐ奇声を出して呼ばれます。軽い奇声だと私が返事のみだと分かったのか、最近は一発目から強烈な声出して呼んできます😢
同じようなお子さんがいて、あるあるで嬉しいです(笑)
1人で外出できないのが苦しいですよね😭勿論しようと思えば出来ますが、後ろ髪ひかれまくりで中々出来ないです…
いつかパパっ子になるといいなぁと思いつつ、そうなったら少し寂しいんだろうなと思います。
回答ありがとうございます!- 9月26日
ちな
私の息子もママっ子です笑笑
姿が見えなくなるとすぐに泣いてます😭
パパに抱っこされてもその日によったら泣いてます笑笑
パパは息子が好きなので泣かないでーってなってます笑笑
-
ゆこママ
可愛いけど、ママっ子大変ですよね…!!私の方もパパは娘が大好きなのでいつもグサッと来てるようですが、最近は泣かれるのも慣れたようです(笑)
ありがとうございます😊☘️- 9月26日
ゆこママ
そうなんですね〜!!娘がパパっ子になるのなんて想像も出来ませんが、そんな日がくると思うと今は大変と思うより味わっておかないといけないですね(笑)
肝心なところはママ頼りって可愛いですね💕
パパっ子になると聞いてちょっと安心しました!教えて頂き、ありがとうございます😊