![rinco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜泣きで寝つきが悪いのでおしゃぶりを検討中。寝かしつけのアドバイスが欲しいです。
こんにちは★
生後27日目の赤ちゃんのママをしています(・ω・)
母乳が厳しいので、ほぼ完ミ状態です。
助産師さんのアドバイスを聞いてミルク量は一回80ccです。
昼間は飲んだらすぐ寝てしまうのですが、
夜は覚醒して、大泣きです。
布団の上に置いたら泣く。という新生児あるあるの状態です。
母乳がでれば、一番楽なのですが、、、。
おっぱいの形からして難しいので、ただただあやしています。
赤ちゃんにはほんとに申し訳ない気持ちでいっぱいです(;-;)
だんだん寝るのが朝方になってきました。
そこでおしゃぶりを検討中なのですが……
賛否両論あるので悩んでいます。
しかし夜、眠いのに寝られない、赤ちゃんのことを考えると…何がいいのかわかりません(´・ω・)
おしゃぶりのこと。
こうしたらよかった寝かしつけのこと
があれば教えていただけたらと思います(/_;)
- rinco(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![まあや ☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあや ☻
私は、おくるみで ギュッと包んだまま抱っこしてあやすと寝てくれました🌞 おくるみのまま置くと、背中スイッチ覚醒しづらかったです🌞
![むな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むな
おしゃぶりはうちの子は全くダメでした(>_<)合う子合わない子がいるみたいです。
とにかく抱っこで寝かせて布団に置いた瞬間おくるみでくるんでました!
-
rinco
おくるみがやっぱり効果的なんですね★
やり方もうちょっと、検索してみます!
ありがとうございます!- 9月26日
![めーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めーこ
やっぱりミルクの子はおしゃぶり必要かなと思います。
うちもおっぱいの形が吸いづらくほぼミルクで育ててました!
今は完ミになりましたが😅
もうあげる方が辛くてやめちゃいました!
うちもなかなかミルク以外の時どうあやしたらいいのかわからず、途方にくれてました。
その時おしゃぶりも試してみたらめっちゃ寝てくれるようになりました!
ただ口が寂しかっただけなのかなっておもってました!
完母なら添い乳とか出来ますけど吸いづらい形だとどうしても無理がありますもんね。
もしお子さんがそれで寝てくれるなら使って大丈夫だと思いますよ!
たしかに賛否両論あるのはわかりますけど、それは一歳過ぎても使っていたりとかする場合みたいですし。
お母さんが少しでも楽できるならそうゆうのに頼ってもいいと思います😂
今だけだと思って私も使ってます!
うちも最近だんだん使用頻度減ってきてるのでそろそろ卒業も考えてます☺️
-
rinco
そうなんです。
ミルク飲んだのに口をパクパクさせてて…
胸が苦しくなります(´・ω・)
添い乳できなくてごめんね💦ってなります。
ちょっとおしゃぶり買って様子見てみようかな……(..)
ありがとうございます!- 9月26日
-
めーこ
ですよね😂
私もごめんねーっていつも思ってました😭
お子さんに合う合わないはあるとは思うので、大人しく吸ってくれるなら使っていいと思いますよ!
最近では歯並びが悪くなりにくいおしゃぶりとかも売ってるので!- 9月26日
rinco
おくるみも挑戦したんですけど、すごい力でいやがっちゃうんです(´・ω・)
私のやり方がいけないのかもしれないけど…(;-;)