※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちったん
家族・旦那

旦那のマタニティブルー?妊娠3か月を迎えた頃から旦那が・胃が気持ち悪…

旦那のマタニティブルー?

妊娠3か月を迎えた頃から旦那が

・胃が気持ち悪い
・食欲がない
・どうしたらいいか分からない
・油物を食べたら下痢をしてしまう
・怖くてさっぱりした物しか食べられない

状況です。

血液検査など異常なし
家事も率先してしてくれたので、休むよう言っています。

仕事や私と外に居る時は楽しいようで
自宅に帰ると気持ちが沈んでいます。

精神的に弱い人ではあります。
本人は昨日から説法を聞いたり、精神科を調べ始めました、、笑

何か良い対処法があればいいのですが、、、


コメント

たろ

精神科よりは心療内科で診てもらうのがいいかなと思います。
気持ちとか心の問題なら、専門家から指導してもらいながらやるのが一番いいですよ^ ^
あとは先生と旦那様の相性もあるので、少し遠くても合う先生がいるなら、その先生のところに通うといいです。

もしかしたら、妊婦さんと暮らすのが初めてなので、色々不安を抱えてるのかもしれませんね。

おはな🔰

私の旦那も私が悪阻の頃、同じように悪阻の症状が出て 調べたところ、本当に男の人もあるようです!!!

精神科に連れていくのは可哀想な気もします!主様が安定期に入りくらいまで待ってみてもいいかもしれないですね(*ˊᵕˋ )

みはる♡

つられ悪阻とかですかね?🤔
ともともさんはつわりはないですか?
私の旦那も私のつわり中はやけに具合が悪そうで頭痛いとか熱っぽいとか言ってしょっちゅう熱測ったり薬飲んだりしてました( °_° )私がつわりが治ったら急に元気になって…😅
やっぱり奥さんがいつもと違うと旦那さんも少し精神的にも変わっちゃうのかもしれないです(´・∀・`)

  • ちったん

    ちったん

    私は悪阻は全くなく元気なんです!
    代わりに悪阻になってくれたのかなーなんて!
    様子見ですねー^_^

    • 9月26日
ねんね

それは心配ですね(><)
私の夫も似たような所があるので、私の場合ですが、、。
ゆっくり話をきく、好きなだけ寝かせてあげる、2人でぼーーっとする。
あまりこちらが気にすると逆に気疲れするかも?しれないので、食べなくても死なないよ~好きなだけ寝なさーいって言って見える範囲でほっておきます。でも最後は言いにくいことがあった、っていうのが多いので言うまでゆっくり引き出します(*´`)
でも妊婦だから、ともともさんも無理のないようにしてください✨✨