
横になっていて胎動が感じられず、弱いと感じる場合、病院に電話して相談するか悩んでいます。皆さんはどうしますか?次の検診は10月初めです。
回答していただきたいです
おねがいします
気管支喘息で
発作まではいきませんが横になってて息切れ状態続いてて
日付が変わる少し前あたりに横になり
0:30ごろふと胎動を感じてない気がして
様子を見てましたが2時過ぎくらいまで
動きませんでした。
少し前にトイレに行き、
ソファでのんびりしてたら胎動らしきものは確認できたのですが、いつもより弱く小さい気がして
一応いまから病院に電話して相談した方がいいのかな?って悩んでいます。
皆さんならどうしますか?
次の検診は10月初めです
- ぽにょ(6歳, 8歳)
コメント

rym
私なら病院に電話してみます!

えいみー
すぐに受診する必要があるかどうかは病院側の判断にはなると思いますが、長時間胎動を感じないのは危ないので、電話で相談してみてほしいです。
もしくは、エンジェルサウンズ のような心音を確認できるものがあれば、それで赤ちゃんの心音が確認できれば一安心だと思います。
-
ぽにょ
エンジェルサウンズ、ないです…
3時間で胎動軽い小さいのが数回って少ないのでしょうか?- 9月26日
-
えいみー
赤ちゃんの性格にもよると思いますが、軽い小さい胎動だと腸が動いていた可能性もあるので不安ですね💦
私は7ヶ月で3時間数回になることはなかったので……
時間帯もあって電話するのに勇気いるかもしれないですが、きっと助産師さんや担当の先生からの言葉が1番気持ちも落ち着くと思うので、気にせず一度電話してみて下さい!- 9月26日
-
ぽにょ
いつもこの時間は爆睡してて分かりませんが、ふだんならもっとぼこんぼこんされてます…
きちんと説明できるように
色々整理して電話してみようかと思います…- 9月26日

はるちゅんママ✩*॰¨̮
赤ちゃんも寝てる時あるからなんとも、言えないけど心配なら電話して聞いてみて大丈夫ですよ!
気管支喘息の発作までおこらなくても息切れが続いているなら吸引した方が赤ちゃん苦しくならないですよ。吸引はないですか?
-
ぽにょ
3時間で胎動小さいのが数回でした。
少ないのでしょうか?
吸入器はもらえず、
漢方とメジコン剤っていうやつと
咳止めのテープのみでした…- 9月26日
-
はるちゅんママ✩*॰¨̮
赤ちゃんが寝てたら妥当だと思います!赤ちゃんも動かない時もあるので。
妊娠前の吸入器はないですか?
あたしも喘息持ちなので妊娠中でも妊娠前の吸入器使ってますよ!
漢方は気休め程度で効かないので…
気管支を広げるテープですね!でもそれは喘息には効果的では無いと思います…- 9月26日
-
ぽにょ
昨日診断されたので妊娠前はないです…😭
運動後の息切れ状態続いてて辛いのでとりあえずそれも含め電話してみようかなと思います…- 9月26日
-
はるちゅんママ✩*॰¨̮
そうなんですね!
酸素は大事なので苦しくなるから吸入器が欲しいと言っても大丈夫だと思います!産婦人科でも処方してくれると思いますよ!- 9月26日
-
ぽにょ
電話したら診察してくれるということで病院来ました😅
赤ちゃんは一応大丈夫だそうなので安心しました😭
吸入器1本出してくれるみたいで
少し楽になればいいなと思います。
ありがとうございます!- 9月26日
-
はるちゅんママ✩*॰¨̮
良かったですね!
寒いので暖かくしてゆっくりしてください!- 9月26日

ゆうママ
赤ちゃんに酸素いってなくて苦しくなってたりしたら困るので一応病院に連絡して指示をあおってみてはどうですか?
私も喘息持ちです。
吸入器とかあれば使ってまずママの酸欠を改善した方がいいかなーと思います。
-
ぽにょ
念の為かけた方がいいですかね…
吸入器はもらえず
漢方とメジコン剤っていうやつと
咳止めのテープのみでした…
ソファで息も落ち着き
枕高くして横になりましたがまた息切れみたいになってきてそろそろ苦しいです😅- 9月26日
-
ゆうママ
吸入器もらえなかったんですね…(╥_╥)
私は産科の先生に苦しくなったら赤ちゃんにも酸素いかなくなるから吸入器使うように言われました。
苦しくて辛いですよね…
今すぐ吸入器を持って行ってあげたいです(T ^ T)- 9月26日
-
ぽにょ
産婦人科併設してる内科に行ったのですがくれませんでした😭
ちなみになんですが、
3時間で10回も胎動がなく、
あっても小さいのですが
これは心配でしょうか?- 9月26日
-
ゆうママ
多分これからお腹大きくなって圧迫されるようになるとまた苦しくなることあると思うので、呼吸器内科とか違う病院受診してみてはどうですか?
出産の時発作起きたら大変ですしm(。>__<。)m
全く胎動ないっていうのであれば心配ですが小さくてもあるのであれば大丈夫かなーとは思いますが素人なのでなんとも…( -᷄ω-᷅ )- 9月26日
-
ぽにょ
最悪今日呼吸器科に行ってみようかなとは思っていました。
胎動、よく分からないですよね😩- 9月26日

pcos1029
赤ちゃんもそれぞれなので、気がつかないだけで胎動はある時もあります。
私も気管支喘息でよく発作でますが、吸入とかされてませんか?
ママが苦しいと、赤ちゃんも苦しいので無理にでも気管支を広げる必要があります。
私は吸入にて気管支を広げてやっと治る感じの発作がでます。
もしかしたら、赤ちゃん苦しいのかもしれませんね💧
2〜3時間、胎動ないのは赤ちゃんによってはある事みたいですが、発作に近い息切れが続いているのであれば、病院にて指示を仰いだ方がいいです!
妊娠中の気管支喘息は、馬鹿にできません😂
何事も慎重に体調管理された方がいいかもです💦
もし吸入などされてないのであれば、医師に相談してみて下さいね😭
-
ぽにょ
昨日診断され貰えませんでした。
発作がイマイチ分からず、
診断された時も
咳が止まらない、横になると息切れ状態で胸が痛い、過去に咳喘息経験したと伝えてなので…
今すぐしても大丈夫でしょうか?- 9月26日
-
pcos1029
今すぐしても大丈夫だと思います!
胎動が少ないのと、息切れが続いていて体がキツイことを伝えましょう😭!
医師によっては吸入くれない所ありますよね😂💦
息切れが頻繁に起こることを伝えて吸入器出してもらうことできませんか?と聞いてみたら良いかもです!
私も始めは発作と分からず放ったらかしてたら切迫流産で入院になりました😅
そこから吸入器の回数増やしました💦
今では朝晩と4回ずつ吸入してますが、赤ちゃん何事もなく元気に育ってくれてるので、キツイなら吸入器出してもらった方が母体も楽です😭💦- 9月26日
-
ぽにょ
今すぐしてみます😭
くれない所あるんですね😭
喘息=吸入器だと思ってたので
びっくりでした😅
咳喘息でもらったのに気管支喘息はないのか?!って😅
とりあえず電話してみます…- 9月26日

ぽちゃ
電話したほうがいいかと
思います😭💦
-
ぽにょ
電話したら診察してくれるということで病院来ました😅
赤ちゃんは大丈夫だそうです!
ありがとうございます!- 9月26日
ぽにょ
やっぱりした方がいいですかね😭
また横になったらぱたっと無くなりました…
この3時間で
数回の胎動っておかしいですかね?