![純香](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ローンの返済が心配で眠れない状況です。年収や返済額、将来の働き方について悩んでいます。保育園や幼稚園の費用も不安要素です。励ましやアドバイスをお願いします。
ローンが怖くて眠れません😫😫💦💦
旦那のみの年収420~30万で
2550万借り入れの手続きしてます。。
私も後々働く予定ではあります。
担当さんからすすめられた
銀行で固定金利1.2%35年です。
74000円ぐらいと聞いたのですが
その銀行が特殊な感じで
年数が経つ事にローンが減るみたいです。
その平均額が74000円ぐらいとのこと。
35年のシュミレーションを
出してもらったのですが
最初が一番高くて77000円
次からが76000円台でそれが10年弱。
それからは75000円台になり
最後の10年ぐらいは73000円
もしくは72000円になります。
今28なので62に完済予定です。
なかなかハードな金額で
カツカツになるなと不安です。
諸費用などはローンに
入ってるので
手元にある貯金は
子供のをのけると300万ぐらい、、、
こんなのあっという間になくなりますよね。
私も働く予定ですが
保育園入れなくて(待機児童)
上の子は来年から私立幼稚園。。
もう、わーーって感じです(^^;
子供が小学校上がるまでは
夜の短時間バイトをするか
託児付の仕事場で下の子いれて
みてもらうか、、、
なんにせよ保育代にしかならなそうです。。
でもがんばらなければ、、、
みなさん励ましてエールください( ;∀;)
- 純香(6歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家ももうすぐ住宅ローンを組みます!旦那が🤣私も同世代です。
教育費が心配ですが、我が家は小・中は私立に行かせる予定ないので(高校以降は子どもの判断に任せるつもりです)子どもが小学生になったら私も正社員フルタイム探してバリバリ働く気満々なので、大丈夫でしょと能天気でいます💦
最近平日夜と旦那の休日に私がパートに出てます!
年齢的にもまだこれからですから共に頑張りましょう!
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
7万円代なら家賃と変わらないので残るものだからいいとおもいます(o^-^o)
-
純香
そうですかね?(^.^)
今のアパートが53000円で
2万ほど上がるのでちょっと不安でしたが
勇気が出ました!😌- 9月26日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
うちはマンション購入しましたが、諸経費やもろもろの支払いしたら手元に残るお金100万もなかったような気もします( ; ᴗ ; )でも意外となんとかなってますよ(º ロ º๑)!!!
うちは変動金利にしたんですが、固定で7万円台ならなんとかなるのかな!?と思いました!楽観的な意見ですみません( ;●д● )
-
純香
諸経費などは
ぜーんぶローンに組み込んでるのて
うちは手出しのお金はないかなと思ってます。でも見えないお金を払うことになりそうです😂
変動の方が安いですよね、、
その銀行のメリット?がローン組むときの手数料が0円でとられるものがないから、と言われました。
あとは変動より固定1.2の方が得みたいで。
まぁなんとか頑張ります!- 9月26日
-
mama
うちは変動金利で今0.5です!変動なんでこれからどうなるかわからないですが( ;●д● )ローン返済がんばりましょー😂✨✨
- 9月26日
-
純香
0.5!
安いですね😵💦
うちも1%切るくらいがよかったです。
固定でそれは難しいですよね。。
がんばりましょ😌✴✴- 9月26日
![あいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいこ
固定金利1.2パーセントって
高い方じゃないですか?😔
普通なんですかね😔
担当者にもっと安いとこないか聞けないですかね?🙂
-
純香
その銀行のメリット?がローン組むときの手数料が0円でとられるものがないから、と言われました。
あとは変動金利より固定1.2の方が得みたいで。
でも単純に変動の方が安いような気がします。。
上がるといっても金利なんてそんなに上がらないだろうなと思ってます。- 9月26日
-
あいこ
メリットあるんですね🙂
うちは、変動と固定なんで何とも言えませんが…
そんなに差はないような気もします😔
あとは、働くしかないですよね😭
うちも、今育休中なんで、早くて11月に働いて、頑張るしかないです😊笑
前向きに考えましょう👍‼️- 9月26日
-
純香
メリットといえるのか微妙ですがね。
私は今専業なので
保育園難しいです😂
とりあえず幼稚園で預かり保育ですかね、、- 9月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは約3年前に住宅ローン組みました!!
住宅ローン組む前は、それはそれはナーバスになってしまったけど、支払いか始まってしまうと支払いしなくては?みたいな義務感に変わって不安は少なくなりましたよ!!
共働きなのもありますが、子供は二人で上がもう社会人になる年齢なので、夫婦ともに高齢です😅
うちは変動で団信ガン特約付で0.65で組みました。月々8.6万です。頑張って働かねば!!って心境が強くなりましたので、今の不安はいずれ心境が変わるはず。新しい家、楽しみですね!
-
純香
そうなんですね!
なんとかなりますかね😌
頑張ります!!- 9月26日
純香
うちも小、中は公立です。
高校もできれば県立に行ってほしい(^^;
私も下の子が幼稚園入ったら
パートの時間を増やし小学校に入ったらフルタイムします(^_^)
とっとこさんはお子さんは何歳ぐらいでしょうか?
夜のバイトでお子さん泣いたりしませんか??
熊の子
家は、一人っ子ですがローン地獄来月から始まります。だいたい借入額も同じ。年収は違いますが、、、変動にしました。月7万弱。35で組み。今の家賃+一万
。なんとかなるかは心配ですが、パートだけやろうかなと。持ち家で専業の人見たことないので、安易な考えではある
退会ユーザー
うちも同じく、希望(むしろ夢?笑)はずっと公立です😂
我が家は3歳と1歳です。下の子の卒乳が早かったのと、夜泣きしなくなったので働き出しました。仕事に行けないほど泣かれることは今のところないです。2人ともパパっ子なので(笑)
純香
ほんと、ローン地獄ですよね!
私は早ければ来年の4月からです。
なのでそれまでに貯金あるのみ!(笑)
私もフルタイムしたいのですが
何せ、保育園はいれません、、
保育園代も高い( 。゚Д゚。)
純香
ですよね(^^;
うちは私と旦那の地元で
家を建てるので小、中もパパとママが
通ったところ行きなさい~って
促す予定です(笑)
そうなんですね(^_^)
うちは上も下も私でないと寝ません(^^;
早めに断乳しようか検討してます。