![さー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の娘がいて、離乳食について義母が果汁を飲ませた。果汁はいつから?アレルギーに注意が必要?焦りを感じている。
5ヶ月なりたての娘がいます!
離乳食はキリよく10月くらいからでいいかなーとまだなにも始めてなかったのですが、今日たまたま義実家で夕飯をいただき、その時に義母がスプーンでぶどうの果汁を飲ませてくれました。
私自身そんなに神経質じゃないのでいいんですが、普通はやっぱり10倍がゆ、野菜とかからですよね?
離乳食教室に行った時にはあんまり果汁のことは触れてなかったんですが、果汁とかはいつからあげるものなんでしょうか?
果汁はアレルギーとかが出るからやっぱり注意した方がいいんですよね?
義母はすでに義弟夫婦のところに3歳、1歳の孫もおり、最近の離乳食事情にも触れてると思うんですが、、😅
果汁も飲ませちゃったし早く離乳食始めなきゃかな?と焦ります😅
- さー(3歳3ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
5ヶ月から飲める果汁の粉末とか売ってますし大丈夫だとは思います!
5ヶ月になった日に離乳食初めて、果汁も少し飲ませました😅 最近は梨とかリンゴすったやつも食べさせてます!
![kie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kie
初めから甘いものをあげちゃうと、おかゆとか食べなくなるって言いますよね。
5ヶ月過ぎたら始めてもいいんですから大丈夫でしょうが、ぶどうアレルギーって聞かないし。
でも、今後、初めての食材は小児科が開いている時間にあげないと、もしもの時に困りますよ💦
![マイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイ
まさにうちと一緒?です〜!この間義実家からぶどうが送られてきて毎年なのでありがとうございますメールしたら息子ちゃんも美味しく飲んでね〜って来たので離乳食始めてないし果汁はまだまだ先ですって返しました〜!多分、一緒に住んでたらさーさんとこと一緒の事してましたね😓
昔は果汁あげてたみたいですが最近は違うって言うの分かってもらいたいですよね。
コメント