コメント
Chimi
ある程度離乳食が進んでからは、お野菜とかアレルギーが出にくい食材であればあんまり気にしないであげてました(^_^;)
卵とか牛乳とかアレルギーの出やすい食材であれば、受診できる時間帯にあげた方が良いと思います。
レトルトの離乳食はなるべく温めてあげてますが(その方が美味しいと思うので)、外出先でレンジがない場合は仕方ないので常温でそのままあげてます。
Chimi
ある程度離乳食が進んでからは、お野菜とかアレルギーが出にくい食材であればあんまり気にしないであげてました(^_^;)
卵とか牛乳とかアレルギーの出やすい食材であれば、受診できる時間帯にあげた方が良いと思います。
レトルトの離乳食はなるべく温めてあげてますが(その方が美味しいと思うので)、外出先でレンジがない場合は仕方ないので常温でそのままあげてます。
「離乳食」に関する質問
離乳食どうしようか、いつ始めようか、最初から買ったのだと駄目なのか、うまくいくのか、本当にコレであっているのかなどと考えだしたらドギマギしてまだ始めていません。 始める日決めるのって迷わないですか? 簡単に…
1歳離乳食のミニトマトとブロッコリーの あげ方について質問です🍴 ミニトマトってレンチンしてあげた方が いいんでしょうか??野菜室から出して切ってそのままは 流石にまずいでしょうか🧐?? あとブロッコリーはレン…
離乳食について 明日から2週目です。 買った離乳食の本には、明日から人参、かぼちゃ、リンゴがスケジュールに入ってます。 でもアプリではリンゴはある程度、野菜に慣れてからと載っていたりします。2週目にリンゴはや…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままゆな
遅くなってしまいすみません…
なかなかあげる機会がなかったのと、必ずくらい食べた事のない食材が入っていたので手が出せずにいました
アレルギーが出にくい、野菜なら大丈夫なのですね!
もしかしたら元旦に食べるかもしれないので、28日の月曜日の朝に1度あげてみたいと思います
レトルトでも温かいご飯の方がおいしいですよね☺
温めてからあげてみたいと思います
ありがとうございました😆