
コメント

キャサリン
慣らし保育があることは会社側も承知の上だと思うので、記載要らないと思います!
4月中に育休きれますか?
もし、4月に育休きれるばあいは、慣らし保育期間は有給とかになるかと(^^)

すみっこ
会社側が中旬くらいまで育休で🙆なら、就労証明書の産休・育休復帰予定日を書く欄に復帰予定日を書けば大丈夫ですよー😊💡
私も4月のいつまでに必ず復帰しないと駄目なのか分からなくてこの前市役所で聞いてきました😂💦
4/18までに復帰予定で土日祝を除いて4月に働いた日数が8日間あれば、4/1から仕事復帰しなくても入園でき、復帰までの間は慣らし保育にあてても大丈夫と言われました☺☝🏻
会社側が4/1から復帰してとなると有給を使うなどしての対応になると思うので会社にも確認された方がいいと思います😊
私も4月にお腹の子を上の子と同じ保育園に入園させたいのでお互いに頑張りましょう💪🏻✨
-
あ〜ちゃん
分かりやすい回答ありがとうございます!
職場に4月の半ばでも可能か確認してみます^ ^
初めてのことで慣れないことばかりですが、近くの保育園に入れることを祈っています!心強いお言葉ありがとうございます😊!- 9月25日

退会ユーザー
私も4月に0歳で入園申し込み予定です🙋♀️
うちの市は、2週間くらい慣らし保育があるので4月入園で5月復帰を考えています💦
就労証明には、記載はいらないと思います🙋♀️
-
あ〜ちゃん
そうなんですね!
8日間は働かないと入園が出来ないみたいなので、5月復帰は難しそうです😭
ありがとうございます^ ^!- 9月25日
あ〜ちゃん
回答ありがとうございます!
11月出産予定で、5ヵ月での入園予定です。
4月の始めから復帰となると、慣らし保育の間は有給になってしまいますよね>_<?
有給を使わないで4月入園となると半ばに復帰の方がいいのかと思いまして( ; ; )
キャサリン
5ヶ月なら有給使わず復帰可能だと思います☺
市区町村によって違うと思いますが、預けてから仕事始めの期間が決まってるかと思います。うちの市は預けた月、当月内に仕事復帰しないと入園取り消しでした💦
割りと激戦区だからでしょうか、、、
役所でお調べになった方がスッキリだと思います!
あ〜ちゃん
そうなんですね!
詳しく回答していただきありがとうございます😊
役所、職場に確認してみます!