
コメント

ママさん
私も毎日イライラです…
イライラしたくないのに気づいた時にはイライラしています…
今はいろんな所へ動き回るようになり余計に…

栽培マン
私もです😱
やることなすこと、イライラと(笑)
友達には、1年くらい、って言われました🤣
-
※ママ※
1年…💦
旦那さんもイライラしてる感じありますか?- 9月25日
-
栽培マン
あります💦
私がイライラしてるから、それ見てイラッとしてるみたいで💧
けど、どうしようもないのでイライラしそうな時はトイレ行ったり家事したりして、あんまり接触ないようにしてます😱- 9月25日
-
※ママ※
話ししてる時も
旦那もイライラしてるから
怒り口調とかで話された時には
またこっちもイライラした怒り口調!💦
これはもーどーしよーもないですね笑
あまり接しない方がいいなって最近思ってます…- 9月25日
-
栽培マン
もうしばらくは、旦那に耐えてもらうしかないですよね💧
こっちもギリギリのところでバランスとってるかんじだし💦- 9月25日
-
※ママ※
そうですね…
しばらくは耐えて貰うしか無いですね…
産後って妊娠中よりもイライラしませんか?- 9月25日

| ˙꒳˙)
うちも全く同じ状況でした💦💦
ほとんど喧嘩もしないし、イライラもしなかったのに、産後ビックリするくらいイライラ😱💧
最近、落ち着いてきて旦那がキツイかな?とか疲れてるかな?とか少し気を遣えるようにはなってきたかな?と思ってます🙌🏻
-
※ママ※
同じです。
産前は殆ど喧嘩も無かったのに…
いまじゃもー喧嘩って言うかお互いイライラ‼️って感じです…
決して仲良しではないです笑💦
優しくしなきゃーって思っても
旦那の方も言い方がイラとしたり
携帯構いながら子供あやしたりしてると
もーイライラしちゃって優しく出来ん…- 9月25日
-
| ˙꒳˙)
イライラの連鎖ですよね💦
しながら育児は本当にちゃんと見てよ!ってなります💧- 9月25日
-
※ママ※
ですよね。
ギャン泣きしてんのに携帯?って思います。
カッチーンですよね…💦- 9月25日
-
| ˙꒳˙)
ですです!
前、すごく不仲の時に寝かしつけしてくれてたんですが、子供が全く泣き止まず…
もう、こいつには無理だ!と思い息子を迎えに言ったら
「なんで来るの?余計に泣くじゃん」と言われカチーン(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪ブォン
余計に泣くのは、あんたじゃ嫌って泣いてるのわからない?
寝かしつけもできないの?
できないなら、皿洗うとか洗濯物たたむとか、できそうなことしたら?
って言ったことありますwww- 9月25日
-
※ママ※
いやーそれ、カッチーンですね!!
皿とかホント洗ってくれないですよね!
んの割には子供泣き止ますことも出来ず…
「泣き止まないけど。もーダメだ」とか言い出したり…
はあ?って思います。- 9月25日
-
| ˙꒳˙)
ですよね!!
言ってくれれば…って言われましたが、言わなくても気付けって思います💦
1回、子供には申し訳なかったですが…
やれるならやってみろ!と思い泣いてても寝かしつけ代わらなかったです😭
結局、泣き疲れて寝た感じでした😭😭😭- 9月25日
-
※ママ※
あーそれです!
言われなくても気づいて頂きたいよね(T ^ T)
大人なんだからー!
でも、
ちゃんと子どもちゃんを寝かしつけてくれたんですね(╹◡╹)
まあ、確かに泣き疲れて寝てくれたのかもですね笑
ちなみに、4カ月の子って
凄いぐずりますか??
その子にも寄ると思いますが…
なんだか2カ月の時よりも
凄いグズル気がします…- 9月26日
-
| ˙꒳˙)
気付いて欲しいですね😭
30分以上かかってましたが🙄笑
寝ぐずりすごかったです💦💦
うちは2ヶ月〜半年までくらい眠くなって寝せるときにギャーギャーとなってました😭- 9月26日

ぱくぱく
わかるー!(笑)わかりますよー😂
何でか、産んでから旦那がすごく嫌いになりました😂
イライラのピークは3,4カ月目くらいだったかなーと思います🤔
ホルモンのせいだと思うんですが、いくら説明しても男ってホルモンのイライラが理解できないみたいで一緒になってイライラされますよ…😩
-
※ママ※
わかって頂けて嬉しい🤣
イライラしますよね!
あーやっぱり?
3、4カ月がピークでしたか!
まさに、いま私もピーク🤣
イライラしちゃうから
話さない方がいいのかも…って思います- 9月25日

なつお
私も思う様にいかなくてついイライラしちゃいます😭
産前まではほとんどイライラした事なかったので、自分が自分じゃないみたいで戸惑ってます…💦
物に当たりそうなのをグッと堪えて誰もいない部屋で自分の顔をビンタしたり壁に頭を打ちつけて気持ちを落ち着けてますが、夫に注意されて行き場をなくしてます😫
-
※ママ※
大丈夫ですか?(T ^ T)
物にも当たりそうになります…
旦那さんには当たらないですか?- 9月25日
-
なつお
なんとか正気を保ってます😂笑
うちは夫が家で仕事をしているので、頼らないように当たらないように抑えてるから余計ストレス溜まるのかもしれないです💦
ただ仕事してない時は「ゲームしてないでもっと娘に構ってよ!」って言いたくなります😅- 9月25日
-
※ママ※
そうなんですね(T ^ T)
それは…ストレス溜まりますね…
仕事してない時くらいは
子供ちゃんと遊んで欲しいですよね!
少ししか、構ってくれない?- 9月25日
-
なつお
正直、タイミングが微妙です😅
私が遊んでる時に一緒になって遊んでくれますが、家事してて1人でいる時にゲームされるのはちょっと…って感じです💦- 9月25日
-
※ママ※
あー😩
タイミング微妙ですね…
家事してる時に見ていて貰いたいですね🤣
助かりますよね!- 9月26日

あっつん
私も旦那に対してイライラしまくってますよー!平日はワンオペで体力的には大変ですが、旦那がいない分イライラが少ないので精神的にラクです(笑)
子供が産まれる前と同じ生活スタイルをされると本当に蹴り飛ばしてやりたくなります。
-
※ママ※
ワンオペ大変ですね…
お疲れ様です。
旦那さんはお仕事終わるの遅いですか?
わかります!!
子供生まれる前と同じ生活スタイルされると
ムカつきますよね!
ゲームしながら、子供あやしてるのとかも
見てて蹴り飛ばしたい…です。- 9月25日
-
あっつん
そうですねー、帰ってくるのは早くて20時半とかなので、ほぼ寝かしつけまで終わってます😂
ウチもスマホゲームとYouTubeばっかりで腹立ちますね!あと、ウチの旦那は何でも出しっ放しで、食事中に使ったティッシュとかもテーブルに置きっぱなしなんです😠バカなのかなと思います。
前はあんなに好きだったのに、もう手も繋ぎたくないですよー。- 9月25日
-
※ママ※
早くて20時半かー
それは、もうほぼ寝かしつけてますよね。
わー💦
それイラとしますね…
うちの旦那もテッシュとか置きっ放しあります!ゴミ箱あるんですけど?!っておもう。
やっぱり子供出来ると変わるんですかね?- 9月25日

ぽこ
恐らく多かれ少なかれ産後みんなそうなんじゃないですかね?
だから大丈夫です!そんなもんです!笑
旦那さんにもそれを説明してあげてください!きっと落ち着くと思うけど、慣れない育児のストレスが大変でしばらく当たってしまうかも、ごめんねと。
私も相当きつくあたってきました(笑)ホルモンの関係や慣れない育児、睡眠不足、当たり前ですよ😅
お互いに休める時間を作り合ったり
して協力してきました!
今じゃかなり落ち着いてきましたが、まだたまにあります笑
出産までは全然そういうことなかったです!
今は子育て慣れてきて、上の方と同じで平日の方がイライラしなくて楽かもしれないです笑
-
※ママ※
やぱり、皆そうですよね…
なんで、こんなにイライラするのー?って思うくらいイライラします。
ほんと、慣れない育児や寝不足…
家事…ストレス溜まりますよね
頑張っていきます笑- 9月25日

まろん
リアルタイムで同じ状況です…😵
もうすぐ5ヶ月ですが、本当にイライラする😑
日曜日がしんどいです。。
-
※ママ※
あたしの娘も、もう少しで5カ月です。
来月ですが…
イライラしますよね!
キツく当たってしまってますか?(T ^ T)- 9月25日
-
まろん
同じく来月です!
ちょうど昨日当たりました😅
産後だからなのかほんっとうにイライラする!って旦那に直接言いました😂
ちょっとしたことでもイライラします😑- 9月25日
-
※ママ※
同じですね!💕
あたしは毎日当たってるに近い🤣💦
多分旦那からしたら
変わった…って思われてるかもです。- 9月25日
-
まろん
同じくほぼ毎日イラついて当たってますよー😂
変わったって思われてそうですよねーこのままじゃまずいと思いつつ、
自分では止められません😭
今日は大きな声でクシャミされただけでイラッとしました…重症です😑- 9月25日
-
※ママ※
わかります。
このままじゃ…まずいっておもうけど
イライラ止まらない…
妊娠中より、イライラしません?
わかります🤣
大きなイビキ💤ですらウルサイ‼️って言ってしまう。- 9月25日
-
まろん
妊娠中よりだいぶイライラします!
ほんっといびきも嫌ですよね‼️
期待しなければ少しは楽になると思うのですが、どうやったら期待しなくて済むのかが分からないままです😭- 9月25日
-
※ママ※
ですよね!!
あたしもです。
まろんさんの息子さんは
グズリますか?
あたしの子は凄いグズるから
毎日大変💦- 9月26日
-
まろん
寝ぐずはしますね💦
新生児はグズって大変だったので2ヶ月目に入った時からおしゃぶりを使用したらだいぶ楽になりました!
おしゃぶりは賛否両論だとは思うのですが、病院でお医者さんに聞いたところ、歯が生えるまでは問題ないといわれたので💦
自分がいっぱいいっぱいになるよりマシだと思い、おしゃぶり・バウンサー・メリーなどの道具に頼ってます😅- 9月26日

マイマイ
私も皆さんと同じです😭
出産前から「産まれたら今までみたいには動けないからね」と言って色々やってもらって覚えてもらったはずなのに、里帰りしている3ヶ月位の間に全てアンインストールされてました(笑)
今またインプットし直してますが、前に書かれている方もいますが家も出したら出しっぱなし、息子が泣いてても携帯弄る等々😅何度言っても直りません😭
今朝起きてきたらまた色々と出しっぱなしだったので、遂に心折れて怒りながら泣いちゃいました😭
「何故慣れない育児しながらあんたも育てなきゃならないんだ❗もう何度も言いたくない‼️」とミルクをあげながら😱
ママのそんな姿見せたくないのにって思ったら余計に落ち込みました😅
早くホルモン落ち着かないかな~(;´∀`)
-
※ママ※
やっぱり一緒ですね…
アンインストール…悲しいですね😢
わかります。
何故、慣れない育児してんのに
アンタも育てないといけんの!?って私も思います!
いい大人が…っておもう。あと、
ご飯とか作ってるのに
ご馳走さま〜とか美味しかったよーとか言ってくれたらまた違うかもしれない…- 9月25日
-
マイマイ
すんごい分かります❗
家はごめんなさいとありがとうが言えないので、将来的に息子に良くないと思い場面場面で「こういう時は何て言えば良いんだっけ?」と問いかけてます😅
相手は30過ぎた大人なのに情けない😢
ホント男性って言葉にしないですよね😭- 9月25日
-
※ママ※
あははは…
わたしの旦那もです…
お早うすら言いません…
ただいま、おかえり
いいません。
親は教えなかったのでしょーか?っておもう。
わたしの旦那も30過ぎてます!
情けない!- 9月25日

かちこ
あはは〜、今でもしますよ!
特に産後は半年くらいまで特にでした!ホルモンバランスもあるし、抜け毛も凄かったです😣💧
そんなもんです!手伝ってくれても1つ1つが気に触るので笑
ある程度寛大に対応するか、無性にイライラしてあたる事が多くなるから、ごめんねって前もって言っておくかです!
-
※ママ※
産後半年かー笑
半年、1年見たほうがいいですね🤣
今、、抜け毛酷い…- 9月26日
-
かちこ
排水溝にごっそり詰まりますよ🤤💦
でも、産後の抜け毛は産前に抜けにくくなってる分の反動らしいので、身体が回復してる証拠だそうです☺️- 9月26日

退会ユーザー
私も妊娠後期くらいからずっとイライラしていました、、
でも最近やっと少し落ち着いてきたところです😌
私がイライラしているのを見て旦那もイライラ、、何そんなにイライラしてんの?と言われ更にイライラ、、めちゃめちゃケンカしました。泣きながらケンカもしました。私の場合思っていることを吐き出したのと、子どもが寝た後に2人の時間を作ってコミュニケーション取るようにしたことで落ち着いた気がします😌あとは旦那も色々頑張ってくれてるんだよなーと思って心を一旦落ち着ちつかせています笑
-
※ママ※
言われたことあります!
何で怒ってるの?って!
産後ホルモンバランスも崩れてるし
イライラしてるって前から言ってたんですが…また、言われてまたそこで
イラとしちゃう笑
あ、コミュニケーション大事ですよねー
それはいい考えだと思います!!- 9月26日

じゅん
同じような方がたくさんいらっしゃって嬉しくなっちゃいました😁
妊婦の時も生後何ヵ月かは我慢出来たんですが今4ヶ月でめっちゃ最近イライラします😡😡😡
最初は旦那も夜勤あるし私も子供出来て専業主婦になったので我慢してたんですが、今までこっちから言ってオムツ替えたの3回ほどお風呂いれられない寝かしつけチャレンジ1回でノックアウト😢機嫌のいい時だけ遊んでたまにミルク飲ませてくれるだけ😣しかもテレビ見ながらあげて哺乳瓶横に傾けすぎてすえてなかったり、くしゃみしてるのに掛けるタオルとりに行くのめんどくさいからそのまま放置でテレビみてたり😡さっきも寝かしつけを私がしてて、ぐすって泣いてるのにテレビ大きくしながら自分も大きい声で話しかけてきてキレそうになりました😅多少はしょうがないけど泣いてるのに大丈夫?とも言わないで旅行行きたいねーとか食べログみながらしゃぶしゃぶ食べたいねーとか😡無言でリモコンで電気消したら、ごめんねー気づいて消してあげれば良かったねーとこっちが無言でキレるまできずかない。
皆さんのコメント見てたら自分だけじゃないし書いたらスッキリしたので明日からも子供には優しくしよう😁

あかね
うちの旦那スマホ依存なんですが、私スマホずーっといじってるの大嫌いなんです。
妊娠前というか結婚前からそれはずっと言ってるのに全然治してくれなくて。子供生まれたら治るかなーって思ってましたが治らないし。
うちの旦那はお昼から勤務の仕事なので午前中は家にいるんです。でも家事って午前中忙しいじゃないですか。
私がバタバタ家の中走り回って家事やってる時にソファにどかっと座ってスマホいじってるの見ると超イラッとします。
そんな時間あるなら子供と遊べよってめっちゃ思います。
きっと旦那的にはスマホいじるのが大事な自分の時間なんだとは思いますが、どうして子供が生まれても自分が一番大事なんだろう。私自分の時間なんてほぼ無いですけど⁉︎なぜあなただけ自分の時間を確保しようとしているのでしょうか?
完全に愚痴でごめんなさい💦
子供には全くイライラしないのに旦那のせいでイライラが溜まっていきます。
匿名の育児相談ダイヤルとかありますけど、旦那の愚痴相談ダイヤルも欲しいなぁと思う今日この頃です。
※ママ※
旦那さんにイライラしますか?