※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももトマト
子育て・グッズ

月齢を詳しく聞かれるのが苦手です。子供の成長度合いを見たいから何ヵ月かって聞かれるけど、うんざりします。

月齢を細かく聞かれることが嫌いです。
「何歳ですか?」「一歳です。」「一歳何ヵ月ですか?」「一歳七ヶ月です。」「そうなんですねー。」このやりとりがすごく嫌です。

うちの子の成長がゆっくりだから過敏に反応しているだけかもしれません。
でもうちの子の成長度合いを見たいから何ヵ月かって聞くんですよね?
うんざりするっ!!!

コメント

もっちーモチモチモチモチモチ

誰に聞かれるんですか?笑
成長度合いを知りたいというか、もし自分の子と同じくらいなら、同じ月齢ですねー!なんて会話が広がるから聴いてるとかじゃないですかね?

私はもう何ヶ月って答えるのが面倒なんで、街中でおじいちゃんおばあちゃんとかに何歳か聞かれたら
1歳半です、って答えてます笑

  • ももトマト

    ももトマト

    児童館です!
    聞いておいてうちの子をジロジロ見て「そうなんですねー。」で終了!

    私も一歳半にします!!!
    ありがとうございました☆

    • 9月25日
雷注意

ただの会話のきっかけ作りというか!
お子さんの成長度合いを見たい訳じゃないです😂

  • ももトマト

    ももトマト

    何ヵ月か答えると頭から足までジロジロ見られるので不快なのです…

    • 9月25日
deleted user

私は0歳以外は面倒でテキトーに返事してました
けどわりと細かく答えてくれる方多いですよね!
1歳、1歳半、1歳半過ぎ、2歳前くらいでもいいかと思うけど😂
まぁ特に深い意味はないんじゃないかと思いますがね💨

  • ももトマト

    ももトマト

    一歳半とかキリの良いところで返事をするのが良いですね☆

    • 9月25日
deleted user

そんなに深いことは考えずに話の流れで何歳何ヶ月か聞きます😋

  • ももトマト

    ももトマト

    聞いておいてうちの子をジロジロ見て「そうなんですねー。」で終了なのが嫌なんです…

    • 9月25日
りんりん

うちの子は逆に1歳半すぎたあたりから
しっかりしてるねー
もう3歳?4歳?
と聞かれていや、まだ1歳半です
今なら2歳ですと言い直すのがしんどいです😵
けど前者の方と同じように
何ヶ月は大体の月齢で答えてました😊👌

  • ももトマト

    ももトマト

    だいたいの月齢がイライラしなくて良さそうです☆

    • 9月25日
みっきー

成長度合いみたいから聞くわけでもないと思います。

1歳っていっても幅広いし
同じくらいの子だったら話も合うだろうし、ただの会話の流れって感じじゃないですかね?✨

聞かれるの嫌だったら
わたしなら最初から1歳○ヶ月です〜って言っちゃいます😅

  • ももトマト

    ももトマト

    聞いておいてうちの子をジロジロ見て「そうなんですねー。」で終了…。小さいから掛ける言葉も見つからないんだろうなーと…。

    • 9月25日
はじめてのママリン

1歳0ヶ月と1歳11ヶ月は全く違いますからねー、どんくらいなのかなーって知りたいたけで、他の家の子の成長度合いとかは気にしないんじゃないですかね。私は自分の子だけで手一杯です💦

大人に何歳ですか?って聞いて20代ですって答えられたら、20代のうちの何歳だ😅って気になるのと似てる気がします。だからどーだってわけでもないですが。

  • ももトマト

    ももトマト

    聞いておいてうちの子をジロジロ見ながら「そうなんですねー。」はイライラします!過敏になりすぎているのかもしれませんが…

    • 9月25日