![hanechi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![猫背さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫背さん
うちの息子も片耳だけ湿って臭いが出ていて耳鼻科行きましたー!同じく向き癖があるほうです。
涙や吐乳が流れて臭いが出てしまったようで、耳鼻科で検査したところ片耳のみ「メチシリン耐性黄色ブドウ球菌」というものに感染してしまっていたようでした。
耐性、なので抗生物質が効きづらいようで、治りにくいかもしれない、ような説明を受けました。
ただ、消毒だけで治ることもあるし、とりあえず消毒してまた来週来てください〜と言われ、3回目行った時に治ってるね〜と言われました!
放っておくと良くないようなので(中耳炎になったり、色々とあるみたいで)、診てもらったほうが良いと思います。何もなかったらそれで安心出来ますしね😙
![ストロベリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ストロベリー
溜まってた耳垢が取れたのかな?っておもいますが💡
まだ月齢低い時は結構湿っぽい耳垢沢山出てきました!
ちなみにですが、私の汚い話で申し訳ないですが、この間耳鼻科で耳垢取ってもらったら、黒色でした😅
黒だからといって、悪いわけではないとおもいますが、気になるなら行ってみても良いかもしれませんね😁
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
胎児の時の耳垢は、産まれてから耳鼻科で取ってもらうとごっそり取れますよ😊✨
大抵黒々してると思います✨
でも、鼓膜まで1cmとか短くて危険なので、奥まではしない方がいいですよ😭
コメント