※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーちゃん@すけごんママ
妊娠・出産

検診で女の子が確定。名前に関する姉の意見に悩んでいます。名前のイメージや育ち方について相談したいです。

いつもお世話になってます!

今日は検診で、性別も確定しました!
念願の女の子で、最高のクリスマスプレゼントになりました(*´ω`*)

前々から名前はほぼほぼ決定してたのですが、姉にその名前を言ったら
「○○って名前は気が強いからやめたともうがいいよ~」
と言われました(。>д<)
他の名前も
「△△は気難しい子になるよ~」
とか・・・


姉には息子がいてそのお友達がたくさんいたり、姉は塾関係の講師?みたいなバイトをしてるので、お子さんの知り合いがたくさんいます。
なので、○○はこういう傾向っていうのが姉の中であるのだとは思いますが。

名付けの本でも、例えば「『あ』から始まる名前は明るく活発なイメージ」とありますし、個人が持ってるイメージも人それぞれだとは思いますが・・・
「やめた方がいいよ~」と言われると、ちょっと気になってしまいます( ̄ー ̄)


皆さんにも、名前でのイメージとかありますか?
結局はどんな子に育ってほしいかだとは思いますが、「気が強くなる」とか「気難しい」など言われても気にせず名付けますか??


かなりどうでもいい質問なんですが・・・
お答えしてもらえると嬉しいです。

コメント

m717111

女の子おめでとうございます👭💕💕

名前でのイメージですか…悪い方はあまりないですが、しおりって名前は女の子っぽくてモテるイメージかもです😳💓(笑)

マイナスなことを言われてしまうとあえてその名前をつけるのはためらってしまいそうですね😧💦でも言われる人によるかもです🙏🏻💓私だったら姉だったらそういうことばっか言わないで!とか言ってしまいそうです😂☜

どんな名前つけたって愛情もって育てたら名前のせいで左右することはないと思います🙆🏻💘納得のいく愛を込めて呼んであげられる名前つけてあげてくださいっ🤗🌿🌟🌟

  • なーちゃん@すけごんママ

    なーちゃん@すけごんママ

    コメントありがとうございます(*´∇`*)
    しおりちゃん、つけたかったんですよ~可愛い名前ですよね!
    だけど、旦那に脚下され泣く泣く諦めました(;_;)
    姉にはいつも相談にのってもらっていて、かなり信頼しているので、姉に言われたらそうなのかな?と思ってしまいましたが(なんだか宗教みたいですね(笑))、親が愛情もって育てたなら素敵な女の子になりますよねっ✨
    甘やかさないで愛情たくさんで育てていきたいと思います!!
    私達夫婦は納得しているので、自信を持って名付けたいと思います!!

    • 12月25日
アスカ

私はむしろあえて、気が強そうな名前をつけたいです!
私自身、ふわふわした感じではないのでもし娘を産んだとして優しそうな名前を付けたものの強めの子に育ってしまったら…と思って(;´・ω・)逆に気が強そうな名前で優しい性格ならそれはギャップでアリかな?!なんて!笑
でも名前で将来のその子個人の性格を決めちゃうのは良くないですね〜><
育ち方もあるし、その子の持って生まれた性格もあるし!
私なら、前から考えてた名前なら尚更、産むのは私なんだから私が決める!と思ってしまいます…
今流行りのキラキラネームやDQNネームでなければ、人の意見はあまり気にせず主さんが付けてあげたい素敵な名前が一番ですよ*\(^o^)/*

  • なーちゃん@すけごんママ

    なーちゃん@すけごんママ

    コメントありがとうございます!
    なるほど!あえてつける!ってのもあすかさんのコメント見たらありだと思いました!
    そのような考えは至らなかったです!すごく参考になりました(*´∇`*)
    そうですよね!産んで育てるのは姉ではなく自分なので、自信を持って名付けたいと思います‼

    キラキラやDQN は嫌ですし、私の子ですから平凡なお顔の女の子が産まれると思うので、名前も至って普通です(笑)

    • 12月25日
ばばっちょ

確かにそのお姉さんが言うのもわかるんです。私も幼稚園で働いていたので、付けたくない名前はありましたし!
参考にはなるとは思いますが、最終的には自分なんで、もう相談せずに自分が納得いく名前でいいかと!
いちいち言うと気になるから言わない方が良いのでは?

  • なーちゃん@すけごんママ

    なーちゃん@すけごんママ

    コメントありがとうございます!
    姉の言ってることは決して悪いことだとは思ってないですよ(*´ω`*)むしろ参考にしてます。
    名前のイメージっておもしろいですね!名付けの本見てても、なるほど!と思うものばっかりです。

    そうですよね、人の意見ばっかりで愛情のない名前になったら意味ないですもんね!!
    私達夫婦は納得しているので、堂々と報告したいと思います(*´∇`*)

    • 12月25日
Mami_26

こんばんは✨
お姉さんの言う悪いイメージの名前は私なら避けるかな〜T_T
後々、ほら〜やっぱり!とか言われたり思われるのもイヤなので。。
でもその名前が気に入っているなら産まれて名付ける前にお姉さんのその悪いイメージを変える努力します!笑
例えばですが、この漢字はこういう意味があるみたいで〜とか、知り合いの知り合いに同じ名前の子いるみたいだけど優しくて穏やかな子だったから〜とか。。笑

  • なーちゃん@すけごんママ

    なーちゃん@すけごんママ

    コメントありがとうございます!
    確かに、「ほらー、やっぱりね!」と言われるかもですね!名付けるなら言われるの覚悟でつけないとですね!!

    姉のイメージを変えるってのもありですね!!使う漢字の意味は全て素敵な意味のある漢字なので、自信を持って言えます!
    イメージ、じわじわ変えていく作戦実行してみます(*´ω`*)

    • 12月26日
空&陽向~SORA &hinata~ママ

気にしないで付けると、思います!

自分たちで考えた名前なのに、口出しするのはちょっと...(•́ω•̀ ٥)

私は、2人目が女の子なので、陽向(ひなた)と名付けるつもりです!

ほんわかして、優しい子に育って欲しいのもあるし、上の子の名前と関連してます!

ちなみに、上の子は空(そら)といいます!

  • なーちゃん@すけごんママ

    なーちゃん@すけごんママ

    コメントありがとうございます!
    質問した後、やっぱり何を言われようとつけたい名前をつけようと決心しました(*´ω`*)
    みなさんのおかげです!

    陽向ちゃん、可愛いですね(*´∇`*)
    お兄ちゃんの空くんと陽向ちゃんで、とても暖かいイメージですね✨

    ちなみにうちもお兄ちゃん達と関連した名前にする予定です!

    • 12月28日