
二人目の妊娠で切迫早産の心配がある状況。張り止めを飲んでいるが、手術は受けず。入院を避けたいとのこと。同じ経験の方の助言を求めています。
同じ経験された方、、助言下さい😣
一人目、ばりばり保育士として働いていました。
妊娠した時もクラス持っていました。
結果、子宮側の入り口が開いてしまい、
切迫早産で21週〜35週まで入院していました。
今回、二人目を妊娠しました。
仕事はしていません。専業主婦です。
一人目の時よりゆっくりした生活を
送っていて、家事をしたら横になる、
何もなることがなければ横になっています。
張り止めもダクチル(一番弱い張り止めです)を
15週から飲み始めました。
一人目、二人目で状況が違うのですが
やはり切迫早産になってしまうのでしょうか??
二人目を妊娠した時、子宮頚管を結ぶ手術を
お願いしたのですが、「一人目の時に35週まで
お腹に入れたから無力症ではないよ、張りが
強い体質だから張りを取ることに専念して。
張りが強かったら結んでも取れちゃうから!」
と言われ、張り止め一本でいくこととなりました、、。
入院は絶対避けたいです😣😣
同じ経験された方、助言ください😣
- 森のくまさん(6歳, 8歳)
コメント

まーちゃん
状況が違いますが、、、
2人目の時に年子で上の子が小さかったのもあり、抱っこなど無理していたせいか切迫早産になりました。
3人目の今は2人とも大きくなって3歳すぎてるし特に無理はしていなかったんですが、同じく切迫早産で入院中です(T_T)
私自身ずっと専業主婦なので、子供のお世話以外は特に体力使う事してなかったのにって感じです。
病院では子宮頸管が短くなりやすい体質なのかなーと言われてます😭
入院中も極端に張りまくるってわけでもなく、リトドリンの錠剤飲んでるだけなので早く退院したいです_:(´ཀ`」 ∠):

とと
私も保育士です!
一人目の時は切迫で入院し早産で出産しました💦
二人目を妊娠し産婦人科の先生にも気をつけないとねと話していましたが担任を持っていたので変わらず仕事を続けました(一人目よりも動いてました笑)が切迫にならず!自宅安静や薬の処方もなしで超健康な妊婦でした!!
一人目が切迫だったら二人目も切迫になる可能性は高いそうですが考えすぎてもストレスになるだけなので休める時は張ってなくても休んで無理せず過ごして下さいね✨
お子さんがいたら入院は避けたいですよねー😂😂
-
森のくまさん
お返事遅くなりました😣
一人目と二人目で違ったのですね!
なんか少し希望が持てました笑
子どものことを考えるとなんとしてでも入院避けたいですー!!
考えすぎもストレスになってお腹によくないので無の気持ちで?ゆっくりします!- 9月27日
森のくまさん
お返事遅くなりました😣
そうだったんですね😭😭
病院でも張り止め飲んで短くなったら体質だと言われました。。
入院中で大変かと思いますが、
もうすぐですね!無事に元気な赤ちゃんを出産してください💓