
不妊治療中で、タイミング法から人工授精に進むタイミングは、先生から指示があるのか自分から伝えるべきか悩んでいます。先生は患者の優先順位を決めているのでしょうか。
不妊治療に通っていて、タイミング法から人工授精へステップアップするときって、先生から言われましたか?それとも自分から言いましたか?
今、タイミング法で5ヶ月くらいになるのですが、私としては早く人工授精にステップアップしたいのですが、自分から言ってもいいものなのか悩んでいます。
そこは地元では不妊治療で有名な病院なのですが、個人病院で先生が1人しかいないためいつも混んでいます。
なので、先生のなかで患者さんの中で優先順位を決めているのでしょうか。
- だんご
コメント

退会ユーザー
私は産婦人科で薬を服用しながらのタイミング法を半年間やった後に、旦那の転勤で引っ越すことになりそれを機に不妊治療専門のクリニックに転院しました!
そこで半年間治療をしていて卵管や精子など何も問題もなく、年齢も若いのに妊娠しないのはおかしい!と言われ、その頃子宮頸がんの検査に引っかかっていた為早めに人工授精に切り替えよう!ということになり人工授精をすることになりました!
幸運にもその1回目で今の息子を授かれました★
そこのクリニックも先生が1人でかなり人気で有名だったので混んでいました!
秋♡様も1度先生に相談してみてはいかがでしょうか?
年齢や不妊の原因にもよると思いますが基本タイミングのを6周期したらステップアップすることが多いみたいです!

こうたん
私はステップアップ自分でいいました。
個人医院で不妊治療で有名でしたので朝一に行っても呼ばれるの昼頃でした(^o^;)
自ら言っても先生は何も否定もせずなら頑張ろうかって言われただけでした!
-
だんご
自らおっしゃったのですね!
先生なりの方針があるのかなぁと思って遠慮して何も言わないようにしていましたが、今度勇気を出して言ってみたいと思います!
ありがとうございます(*^^*)- 12月25日

さらい
先生からは全く提案がなかったので、自分からステップアップの希望をしました。
あっさり、そうですか、そうしましょう!と、言われました。早めにステップアップすればよかったと思っちゃいました。
-
だんご
そうだったのですね!
患者さんから言われるのを待っている可能性もあるのですね。
私も早めにステップアップしたいので今度勇気を出して言ってみます!
ありがとうございます(*^^*)- 12月25日

まるしお
ステップアップの考えは、年齢、治療期間、不妊の原因によって、医師からステップアップを勧める事が多いと思います。
秋♡さんがおいくつかは分かりませんが、20代とかで、まだ5ヶ月なので、ステップアップしなくとも、大丈夫と、先生が判断している事もあるかと思います。
1年位、タイミング、それから、人工、5〜6回で体外みたいな流れがあるような気がしています。
ご自身がステップアップしたいのでしたら、ステップアップしたいと言ってみてはいかがでしょうか?
早く授かると良いですね♡
-
だんご
一年くらいタイミングで、人工授精5.6回で体外ですか。
歳は30代前半なのですがどうでしょう(>_<)
今度、ステップアップの相談をしてみたいと思います!- 12月25日

ゆにゃあ
私たちの場合は、私の頸管粘液不全と旦那の精子の運動率の悪さで、通院した直後に先生から人工授精の提案がありました。
先生から提案がないということは、先生からみると主様はタイミングでも十分授かりそうだという診断なのではないでしょうか??
私たちはその後タイミング法で3ヶ月通院しましたが、やはりフーナーテストが悪いので先日再度人工授精をすすめられました。
旦那が人工授精に抵抗があるようで、通院自体少しお休みしようと考えていますが、主様が人工授精を希望するなら直接先生に伝えていいと思いますよ!!
-
だんご
そうなのですね。
私はそういえばフーナーテストは提案されておらずまだ検査していませんでした。これをしてから人工授精になるのでしょうか。
先生の中ではおそらくまだタイミングでと思っているのだと思います。
でも私は焦りがあって(>_<)
とにかく先生に勇気を出して相談してみたいと思います。
旦那様は、人工授精に抵抗があるのですか(>_<)
治療をお休みしてる間に自然にできるといいですね(*^^*)
ありがとうございます!- 12月26日
だんご
私も旦那も検査の結果特に異常はないのですが、1年半ほど自己流タイミングでしていて、5ヶ月ほど病院でタイミング法しているので、このまま続けていても結果は出ないのではないかと不安で仕方ありません(>_<)
1度目の人工授精で授かれたのですね!!
そのときの判断は正解だったのですね(*^^*)
基本はタイミングを6周期したらステップアップなのですね。
じゃああと少ししたら勇気を出して相談してみたいと思います!
ありがとうございます(o^^o)