
主人の風疹の予防接種について気になります。風疹の予防接種を受けているか不明で、検査などできるかどうか知りたいです。
妊活を始めるにあたって、主人の風疹の予防接種のことが気になってきました。
雑誌で、30歳から54歳の男性は、風疹の予防接種が任意だったため、していない人も多いと聞き、していないんじゃないかと思っています。小さい頃にかかったことがあると母から聞いたらしいのですが、かかっていれば今後かかることはないと考えて良いのでしょうか。風疹の予防接種をしているかどうか定かではない場合、みなさんはどうされているんでしょうか。検査などできるんですか?
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
カテゴリが違っていたらすみません。
- もも
コメント

はじめてのママリ🔰
風疹は、一度かかると抗体できるってききますょね!でも、うちの主人も打ったかわからなかったので!打ちましたよ✨検査できますょ!でも、調べるのにもお金かかるので!どうせだったら打った方がいいよと医者に言われて打ちました!✨

ペリー
かかったからOKということはないですと通ってる産婦人科の待合室に貼ってありました😅
でも妊活始める人はみんな最初に風疹の検査すると思いますよ!私の周りは自分も含めてそうでした!妊娠しちゃうともう予防接種もできないし、予防接種してても抗体が低いこともありますし!(私はそれです…)
-
もも
かかったからオッケーではない
お聞きしてよかったです。やはり検査してもらうのが良いですね。ありがとうございます。- 9月24日
-
ペリー
ちなみに都道府県によると思いますが今は妊娠を希望するご家族は検査の補助や無償化のニュースがやっていますね。ももさんのお住いの市区町村もどうか調べていただくと良いと思います👍
- 9月25日
-
もも
そうしてみます!ありがとうございます。
- 9月25日

ミニラ
ももさん、こんばんは😃
私は不妊治療の末、授かりました✨
治療を受けるにあたり、血液検査で抗体を調べました。
主人は任意ではありましたが、風疹が流行っているというニュースがあったため、念の為検査を受けてもらいました。
抗体があるかどうか定かではない、不安なら検査をオススメします!
ちなみに主人は私のお世話になった婦人科で検査をしました!
検査方法は血液検査でしたよ♪
費用は忘れてしまいましたが、そんなに高くはなかったはずです!
-
もも
不安でいるより、検査を受けに行った方が絶対に良いですね。仕事を休むことになっても、お金が多少かかっても、あとで後悔するより良いですね。ありがとうございます。
- 9月24日

みい
風疹の予防接種は母子手帳から確認できますよ!うちは私が1回、主人が0回なのでこれから受けようと予定しています😌
あとは医療機関によっては風疹の抗体があるかどうかの検査ができるみたいですよ?これは詳しく調べてないので間違えてたらすみません💦もし母子手帳がなく確認できないなら近くの病院で聞いてみると良いかと思います✨
風疹の予防接種は1回では完全に抗体出来ない可能性があるみたいなので、私も受けようかと思ってます🤔
-
もも
自分の母なら母子手帳で確認して!って言えるけど、主人の母には言いにくくて…忙しくて探してもらうのも悪いなとか😅
検査できることがわかったので、検査に行くように勧めてみます。ありがとうございます!- 9月24日

リリー
私は結婚してすぐに義母のすすめで受けに行きました。
その時は1人で行きたくなかったので主人も一緒に検査を受けてもらった結果、主人だけ抗体がありませんでした。
念のため予防接種受けてもらいましたよ!抗体あっても同じ部屋にいてうつされたら嫌なので。
ある一定の年齢の男性は受けてない方がいるというのはどこかで聞いたことがあります。
私も2年妊活をしてやっと子どもを授かったのですが妊娠した今、主人にも風疹の検査を受けててもらって本当に良かったと思います!
-
もも
旦那様も一緒に検査に行って正解でしたね!私も検査に行ってもらうようにしたいと思います。ありがとうございます!
- 9月24日

退会ユーザー
妊娠初期の検査でわたしの風疹の抗体が低く(16倍)、住んでる地域でも風疹発症のニュースが増えてきたので、夫が自主的に検査してくれました😭
義母も母子手帳で風疹の予防接種してること確認してくださいましたが、念のため。無事抗体があったので予防接種は改めてしていませんが、検査自体は自費で3,000円でした。
-
退会ユーザー
蛇足かもしれませんが、検査はアレルギー科でしてもらったようです。
- 9月24日
-
もも
念には念をですよね。そんなに高くなくてほっとしました。婦人科は行きにくいと思うので、アレルギー科で検査が受けられるのであればより受けやすいです。ありがとうございます!
- 9月25日

のの
私は市区町村で夫婦無料で抗体あるか検査してもらいましたよ!私だけ抗体がなかったので数日後近所の内科で予防接種してもらいました!
予防接種は助成金が少し出て6000円くらいでした!
-
もも
市の制度を確認し、必要な場合は主人にも内科に行ってもらうことにします。参考になりました。ありがとうございました!
- 9月25日
もも
たしかに、検査にもお金がかかるし、心配なら予防接種してもらった方がいいですね。ありがとうございます。