![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳育児から人工ミルクに切り替えたら、おっぱいが張らなくなり、赤ちゃんも母乳を飲まなくなった。母乳が出なくなった経験のある方、どう気づきましたか?すんなり出なくなるものでしょうか?
0ヶ月(生後20日)です👶
母乳のストレスがものすごくて私自身母乳育児にこだわりがない為1週間前くらいから完ミに切り替えました。
そこでなんですが、完ミに変えた1日2日はおっぱいガンガンに張って辛すぎたので1日1回ほど搾乳してあげたりしてました。
それでここ5日間くらいおっぱいが全く張らなくなりプニプニです😂サイズもふた回りくらい小さくなりました。
今日昼間ぐずりが酷く、
ミルクあげてから1時間くらいしか空いてないということも
あり久々におっぱいあげて見たら全然飲めてなさそうで、
10分ほどくわえても満足してなさそうでした。
母乳だったころはゴクゴク言ってたのもそれもなくなりました。
でもおっぱいあげてると何かツーン?ジーン?するような感じが
あるような気もして、差し乳になったか?と思ったんですが
赤ちゃんも飲めてないような感じだったし、
ただ母乳が出なくなっただけ?って感じで混乱しています😂
母乳が出なくなった方、どうやって気づきましたか??
こんなにすんなり出なくなるもんですか??
- ママリ(6歳)
コメント
![ひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひ
張らない、ぶにぶに、かなり小さくなる、ツーンって感じもなくなる、とかですかね??あと、ごくごく言ってたのに、言わなくなったのもあります!!てかとにかく小さくなりますΣ\(゚Д゚;)
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
すんなり出なくなりました。
うちの場合はあまり聞かないですが、母乳拒否だったので、ミルクに切り替えてすぐに張らなくなりました💦💦
吸わなくなると出なくなるーって言われていたので、それですかね⁉️💦
-
ママリ
私も出なくなったんですかね💦
気づいたらすっごいおっぱい小さくなってショックです笑笑- 9月24日
![もなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなみ
私も生後19日で、先週から完ミにしました💦同じくおっぱいがストレスで頑張ってあげれないし、赤ちゃんもおっぱい好きじゃなくてミルクにしました。はじめはおっぱいが張っていて絞ったりしましたが数日後には張りもなくなり、母乳パッドに吸収される母乳も日に日に少なくなり、今じゃほんの少しになりました。もう殆ど出てないんだと思いましたね😅
乳腺炎などにもならなかったので、これでよかったと思いました。
私もミルクとミルクの間でぐずったので、久しぶりにおっぱいをあげてみると、おっぱいは全然出ないし、赤ちゃんも上手く吸えなくて、余計ぐずりました😅なので、ぐずった時ももうあげるの辞めました💦
どうしてもぐずる時は白湯あげたり、おしゃぶりしてます。
-
ママリ
私も母乳あげることのストレスが半端なくて、うちの子もミルクだとすんなり飲んでくれるので完ミにしました!😊
私もミルクとミルクの間でぐずってたのでおっぱいあげたら全く意味なしであげても永遠に口チュパチュパしてました笑笑笑笑
白湯!その手がありました💦
ありがとうございます❗️- 9月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も生後2週間くらいから、完ミにしました。
乳首の形のせいなのか、左を吸わせると大泣きされ、結局右ばかり吸わせて張ってしまうという悪循環でとてもつらくて、赤ちゃんも可哀想なのでミルクです。
初めは右のおっぱいが岩のように硬くなりつらかったですが、搾乳する回数を徐々に減らし、落ち着いてきました✨
今もミルクをあげていると、何故かツーンとするような感覚があり、見てみると乳首から母乳が垂れたりするので、母乳パッドは必須ですが、ほとんど張らなくなり、妊娠前より萎んだ気がします(笑)
私の場合、右は搾乳すると今でも1分で30mlくらいは余裕で取れるので、若干差し乳気味かもしれませんが、左は元々吸われてなかったので早々に生産終了でした😂
思ったより、ミルクへの切替がスムーズにいったので私もびっくりです💦
おそらく、もっと長い期間母乳を与えていると母乳の生成量もより増えるので大変かと思いますが、切替時期が早めなのが良かったのかと思いますよ☺️
-
ママリ
私ももっとミルクに切り替えるのって張ったりして大変だと思ってたんですがなんかあっという間におっぱい萎んで出なくなりました💦笑笑
そうですよね👍🏻
りえさんのお子さん、3時間未満でぐずる時どうしてますか??- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
2年早く出産した友人におっぱい張って大変だよ〜って言われていたのでビビってましたが大丈夫でした😅笑
私も、白湯を飲ませたりおしゃぶりでごまかしたりしていますが、どうしてもダメな時は2時間半とかでミルクあげたりしてしまいます💦
お腹空いて泣いてるのに、意地でも3時間空けなきゃっていうのはなんだか可哀想な気がしてしまって…😢
ネットで見ると白湯よりミルク少量飲ませた方が良いとか、ミルクは絶対3時間空けてとか、色んな情報があって何が正解か分からない事がほとんどですけど、赤ちゃんにも個人差があると思うので、必ずしも3時間空けなきゃっていうのは最近あまり考えないようにしています😅- 9月25日
ママリ
ほんっとうに小さくなりました!笑笑
それにゴクゴクも言わなくなりました、、
出なくなったんですかね〜😂
どうせ完ミだしガチガチに張って母乳止まらないとかよりいいかなって思うんですけど😂
ひ
あとは少し吸って離されたら、母乳が噴射してたのが無くなったとかですかね?
完ミの方が飲んだ量も分かるし、いい点も多いですしね😊