
娘が吐き戻しする原因は飲み過ぎではないか悩んでいます。授乳間隔や時間、飲む量について心配しています。
最近娘がよく吐き戻しします。
片乳飲んだ後、もう片方を飲まそうとポジションを変える時にゴポッとする事がよくあります。
飲んだ後しばらくしてから吐き戻して
枕にしてるタオルがびしょびしょになる事もあります。
完母なんですが飲み過ぎなんでしょうか?
でも私自身そんなに母乳が出てるとは思いません。
胸が張ってる時ににじむ事はありますが
よく話に聞く、ピューと母乳が噴出する事はないです。
授乳間隔はだいたい3時間ごとで、夜は間隔があくこともあり一日7回ほど。
左右5〜7分ずつあげています。
大きくなるにつれて飲む量も増えると思うので
5〜7分じゃ少ないかなと思っていたのですが
増やさなくても大丈夫でしょうか。
- ろっぷん(6歳)
コメント

おかお
5才の娘と1ヶ月の娘を持つものです。わたしは噴出系のおっぱいです。
ろっぷんさんは、あげすぎではないと思います♩あげすぎだと、ゲップとともにすぐに吐くと思いますよ!すぐに吐いて、飲んだ量を調整するって聞いたことあります。
いま1ヶ月の娘も、よく吐き戻します。
上の子の時は吐き戻ししない子だったので、びっくりしてます。毎回の様に鼻から口からダラーっと吐いたりゲホっ!と吐いたり。先生に相談したところ、ゲップが上手く出来ない子。エアロファギーというみたいです。
ゲップをしても吐き戻してしまうので、右を下にして背中に丸めたタオルを置き、横向きに寝かせたり、片方飲ませてゲップをさせてからもう片方を飲ませ、飲ませた後はゲップをした後も30分程縦抱きして落ち着かせてから寝かせています。
赤ちゃんは吐き戻しをするもの。と考えて、病的にすごく噴水の様に吐いたりしなければ大丈夫だと思います。ただ、吐いたものが戻ってしまって赤ちゃんが苦しくならない様にだけ気をつけてあげてください!
授乳間隔は、そのままで大丈夫だと思いますよ!赤ちゃんが飲む様になれば、その分おっぱいも作られていくし、赤ちゃん自体も飲むのが上手になるのでそのくらいの時間あげれば十分だと思います。夜は、無理やり起こして飲ませなくても大丈夫だと思います。
まだまだ大変な時期ですが、お互いに頑張りましょうね!
ろっぷん
そういうものなんですね!
前はこんなに吐き戻ししてなかった気がしたんですがきっといっぱい飲めるようになったんですね😊
授乳間隔についてもありがとうございます!このまま続けていこうと思います✨
ありがとうございました助かりました🙇♀️お互いがんばりましょう〜💕