
新生児がげっぷを全くしないことで悩んでいます。助言を求めています。
新生児のげっぷについて教えていただきたいです💦
生後8日目の新生児を育てています。
病院でもあまりげっぷをしない子だったのですが、退院してから家に来て一度もげっぷをしていません。こんなことってありますか😭?このままずっとげっぷしない子なのでしょうか。。。
夜中も、吐かないか、吐き戻しで窒息しないか、心配で一睡も出来ません…色んな角度や方向、位置など旦那や母にも見てもらいながらも試しましたが何をやってもダメでした。横向きに寝かせてもいつまで注意して見なければいいか分かりません。もう体力も限界ですし、これ以外のやることが何も出来ません…😭
同じような一切げっぷしないお子様を育てられているママさん、どうしてますか😭?ほんとに助けて欲しいです😭
- びあんき
コメント

*****
うちのこもげっぷほとんどしなかったです
でもおならが常にぷっぷと(笑)
助産師さんに聞いたらげっぷはとりあえずさせるけど
もし出なくておならするなら大丈夫だよーと
言われました(^^)
全然げっぷしない子でしたが吐き戻すことは
ほとんどなく育ちましたよ(^^)

七夕
うちの子もげっぷはあまりしなかったです💦空気が溜まって、ある日大量に吐き出しました。お腹も張っていました😵病院行ったら、お腹にガスが溜まっているとのことでした。げっぷをあまりしなかったし、おならもあまりしてなかったんです。それからは足の体操をさせて、おならを沢山出させましたよ!
げっぷがあまりでない子もいます。そのかわり、お腹に空気が溜まったままなので、口からだめなら、お尻から出させましょう。お腹が張っていないかも注意してみて下さい。
とにかく色んなやり方でげっぷを出させてみて下さい。そのうち、その子にあったやり方が見つかるはずですし、数ヶ月すれば、赤ちゃんから自然とげっぷもでます。心配なら出産した病院で助産師さんに相談してみて下さい。コツを掴めば出ますよ😃
-
びあんき
返信ありがとうござます💦
うちみたいに、げっぷがあまりでない子もいるんですね…
今のところオナラはしてるので、お腹の張りも引き続き注意してみます‼️早く自分でげっぷ出来る程に大きく成長して欲しいです😭😭- 9月24日

みずき
うちの子も生後3週間ですが、生まれて1回もゲップしてません。笑
吐き戻したりしなければ、上手に吸えてるということなのでムリにげっぷ出させなくてもいいって言われました!
オナラはよく出ますけど!笑
ちなみに上の子もゲップしない子でした!
-
びあんき
返信ありがとうござます💦
同じような赤ちゃんいて安心しました😭うちもよくオナラはしてる気がします!笑
げっぷ出ないと気になっちゃってムリにでもさせようとしてたので気をつけます😢- 9月24日

ママリ
縦抱きでお尻の方から頭に向かってトントントンって何度か繰り返すとうちの子はでました。
ネットで見た情報なんですけど、
仰向けにして、右に向かせてうつ伏せにして左に向かせて縦抱きしたらげっぷがでると。
うちの子はでなかったですけど💦
-
びあんき
返信ありがとうござます💦
もしかしたら、私の縦抱きが悪いのかもしれないです…怖くてうまく抱けてないと思いました😰
教えて頂いたそのやり方も試してみようと思います‼️- 9月24日
-
ママリ
首をしっかり持ってたら大丈夫です!
うまく縦抱きできると首座るの少し早くなるらしいです。ほんまかはわかりませんが(`・∀・´)- 9月24日
-
びあんき
首をしっかり持つ!ですね🌟今は恐る恐るやってるので、しっかりしたいです💦
アドバイスありがとうござます😭- 9月24日

グリーン
こんにちは。
うちの子は、ゲップ出しても吐き戻しますし、オナラでガス抜きできてれば大丈夫だと聞きました。もうすぐ2カ月になりますが、最近は自らゲップするようになりました。
あと、無理に長い間出させようとしても赤ちゃんにはストレスになってしまうので、出なくても横向きに寝かせて背中にバスタオルを丸めたものを当てておきます。新生児なら特にまだ身体を自由に動かせないので、タオルで固定できると思います。お試し下さい。
-
びあんき
返信ありがとうござます💦
げっぷしても吐き戻すことってあるんですね🙄知りませんでした‼️
出ないので、ムリにさせようとしてたので、これから気をつけます💦
うちも早く自分でげっぷする子になって欲しいです😭😭- 9月24日
びあんき
返信ありがとうございます💦同じような赤ちゃんいて安心しました😭
言われてみれば、うちもオナラは1日に何度もしてます‼️そして吐き戻しもしないことのほうが多いです🤔