![くまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
低置胎盤と診断された方が、エコーでの診断誤差について疑問を持っています。病院間で診断が異なり、経膣分娩可能と言われたことに驚きを感じています。胎盤の位置によって状況が変わるため、自己血輸血や帝王切開の必要性について気になっています。
低置胎盤・前置胎盤と診断されたことがある方に質問です!
胎盤の位置の診断に誤差があるのか知りたいです。
26週で初めて低置胎盤と診断され、経過観察していました。
26週→18mm
28週→12mm
30週→6.3mm
32週→12mmかぶっている部分前置胎盤
という経過で、32週で総合病院に紹介になりました。
32週の検診から2日後に総合病院に診察に行くと、20mm離れているので、経膣分娩可能ですよ、と言われてしまいました😅
現在33週です。
ほっとしたと同時に、2日でこんなに診断が変わるものだろうか?と疑問に思いました。
私の場合、胎盤は後壁についています。
総合病院の先生には、子宮の収縮具合とかで計測がズレることもある、とは言われましたが、あまりにも違いすぎて...
自己血輸血など必要なければ、元の個人病院に戻りたいと思っています。
エコーを診る先生によってこんなに誤差が生じるものでしょうか??
診断によっては、帝王切開や自己血など状況が変わってくるので気になります💦
- くまこ(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![淳みゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
淳みゅ
私も低置胎盤で、帝王切開しました❗
詳しい計測結果は覚えていません。
経膣分娩を望まれるなら、そう診断された病院で産むことをオススメします❗
病院によって、指針が違うかもしれません。
![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりん
私は15mm~20mmの低置胎盤でした。後期に入ってから1週間間隔で診察してましたがその時の先生により5mmは誤差がありましたがそこまで誤差があると不安ですね😱私は結局自己血もなくそのまま個人病院で帝王切開になりましたが逆に総合病院に転院しなくてもいいのか出産するまですごく心配でした💦幸い出血も少なく終えられたのですが少しでもリスクがあるなら総合病院が安心かなと思います(^-^)
-
くまこ
1週間おきで経過みてたんですね👀
私はずっと2週間おきで、そんなにのんびりでいいのかなーとは思ってました😕
誤差5mmですか...あってもそのくらいですよね(>_<)
先生が違うとはいえ、大幅に子宮口から離れない限りは念の為総合病院が安心かもしれないですね😖
参考になります😌- 9月24日
-
ぷりん
張り止めを飲んでいたのもあり1週間ごとに見てました😊💦実際に帝王切開と決まったのは36週だったので、くまこさんもこれから細かく見ていくのかもですね(^-^)私の個人病院では20mmだと普通分娩出来るか微妙なラインと言われて💦病院によって考えが違うので難しいですよね😭色々と不安かと思いますが出産頑張ってください❗母子ともに安産でありますよう願ってます😊✨
- 9月24日
-
くまこ
張りの方で1週間おきだったんですね💦
わたしは幸い胎盤以外は問題なしなので普通の検診と同じ頻度なのかもしれません😌
個人病院でも総合病院でも、自然分娩のボーダーは20mmみたいです。
帝王切開が決まるの、結構ギリギリなんですね💦
どちらにしても早めに準備を済ませようと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
がんばります😁💪- 9月24日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
私は綺麗な個人病院に通っていて、前置胎盤と診断されて古い総合病院に転院し帝王切開で産みました。出産は運良く出血量も少なく無事に出産出来ましたが、終わってみて思ったのは総合病院で良かったということです。ドラマコウノドリは見たことありますか?リスクがあるなら総合病院が安心だと思いますよ(^^)手術の設備も個人病院と総合病院じゃ全然違います。
-
くまこ
無事に出産されて何よりです💕
コウノドリは見ていませんが、前置胎盤の話があるみたいですね👀
1度でも前置胎盤と言われたことがある以上、リスクは低くないんでしょうね😢
総合病院の先生に詳しく話を聞こうと思います✨✨
ありがとうございます✨✨- 9月24日
くまこ
どうしても経膣がいい!という希望はないですが、総合病院よりは元の個人病院で産みたいです😭
総合病院で前置胎盤か低置胎盤と言われれば、大人しく総合病院で産もうと思えるのですが...
診断結果が違いすぎて困惑してます💦
淳みゅ
あてはどちらを信用するかだと思います‼️
個人病院なら、そこの医師の見解に従うべきではないでしょうか💦
くまこ
総合病院の先生の方がたくさん症例を診ていると思うので、そちらを信用しようかとは思っています🤔
もう一度総合病院での検診があるので、その結果で決めたいと思います✨✨
アドバイスありがとうございます!