
子供に靴下を履かせるべきか、助産師の意見とご年配の知恵、どちらを信じるべきか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
よくご年配の方に「足が寒そうだ」「冷たくてかわいそうだ」と言われます。
赤ちゃんは寒くて足が冷たいんじゃないし、手足で体温調節をしてることをいくら説明しても無駄です・・・(;_;)
かわいそうで見てられないからと靴下とタイツを買ってきて、「大人だって足が冷たいと寝られないんだから」と言われてしまい・・・私はかわいそうなことを子供にしてるのかと不安になってきました。
助産師には靴下履かせないでと言われているし、プロの意見を聞くべきか、ご年配の知恵を聞くべきか・・・
みなさんならどうされますか?
- ルセナ(9歳)

meichan
お年寄りって自分が正しいって思ってる事が多いから
あたしも祖母に説明とかするの苦労します(´・_・`)
そこはプロの意見を聞きましょう!

えりりりり*
私も全く同じ経験があります。
知らない人にも言われてイラっとしたことがあります…。
温めすぎると、体温調整ができない子になります。
大人が足が冷たいと寝られないのは、小さい頃から温められすぎた影響です٩꒰´·⌢•`꒱۶⁼³₌₃
ママリで知ったのですが、手足を塞いで体温調整ができないと心臓に負担がかかって突然死ということもあるそうです꒰。・ω・`;꒱*:・
子育てのやり方は時代と共に変わります。
プロの意見と、お母さんの判断が一番大切だと思いますよ♪

退会ユーザー
それは外で言われるのですか?
私は外では必ず靴下やタイツ履かせますよ。いくら体温調節といってもこの寒さに裸足は可哀想だと思うので💦
室内では常に裸足にさせてます。
-
ルセナ
室内でも言われます!
もちろん、外出時には靴下履かせてます( ^ω^ )- 12月25日

ムーニーまん
わかります(>_<)
大きなお世話だよ😑っていつも思います😂
私はははは〜って笑って無視してます😊

ぽよぽよ
靴下履かせてない理由を言って、今はこうなんですよ~って、昔とは違うアピールをしてます。助産師とか、先生に言われたと言えば黙りませんかね…?

まりも
先生に言われたんです(><。)って言いますかね…
年寄りってなんでもとにかく寒いので、あまり気にしないです

退会ユーザー
どこで言われますか?家なら履かせなくていいですが、外なら履かせないとさすがに寒いと思いますよ(^^)
-
ルセナ
室内でも室外でも言われます!
外出時にはかならず履かせてますよ( ^ω^ )- 12月25日

chez
おばあさんってみんなそうですよね〜〜!
年寄りは自分が寒いからですよ!
自分が何枚重ね着してるか自慢してきますからね(¯―¯٥)
先日も、天気の良い日にベビーカーで散歩させてたら、他所のおばあさんが「風邪ひいちゃうよ!」って!!!
風邪ひかない強い子にするために外気に当ててるんだわ!って感じですよね…
笑ってごまかすか、聞こえないふりするか。年寄りの寒いアピールはありがた迷惑ですよね。

あおまん
我が家は旦那の両親と祖母と同居なので同じ状態が予想されるので今から気が重いです…(。˘•ε•˘。)
産まれる前から祖母が靴下履かせる気満々で寒いから色々買っとかなきゃと言われてます( •́ ✖ •̀)
今はこうだからと説明してももう年なので通じません。
はいはい、と流すしか無くってきてます!
産まれたらこれから色々口出されるんだろうなと思ったら実家に逃げたいです( •́ ✖ •̀)

ロク🐶
分かります!私もついこの間、その日は暖かかったので素足でスーパーとコンビニに行ったら、見ず知らずの人に同じこと言われました。
長時間のお出掛けとかなら履かせますが、少しスーパーへ行くだけだったので履かせず行ったら言われ、ウザーって心の中で悪態つきました(笑)
履かせろと言う人もいれば、履かせるなと言う人もいるし、どっちを信用すればいいのか迷いますよね(´ε`;)
でもルセナさんが思うようにしたらいいと思いますよ!ルセナさんが赤ちゃんの足が寒そうだと思ったら履かせたらいいし、大丈夫と思ったら履かせなくていいし(^^♪私はそう思って育児してます!

ルセナ
まとめて御返事失礼いたします!
やはりプロの意見を参考にしたいと思います!
時代と共に考え方が変わってるのだから、いまの考え方を尊重したいですね。
でもご年配の方も悪気がないのは分かるし、当時の考え方を否定するのは失礼なのかと思うので軽く流すのがいいですよね。
皆さまコメントありがとうございました♩
コメント